黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

夕暮れの松山外環状道路インター線終点部辺り(1月12日)

2014年01月12日 | 日記

平成26年1月12日(日曜日)

午前中は、晴れ時々曇り。きのうと同じ、白っぽい霞んだ青空に雲が多い空。午前11時前から曇り空となり、

 午後は、ほとんど曇り。たまに日が差す程度の松山市でした。

きのうよりも 冷え込んだ今朝の松山市の最低気温は、0.0度。最高気温は、8.9度でした。

7:33 朝の東の雲

7:59 朝の羽田行き JALとANAをことごとく見逃して、見上げた空には高積雲。

8:57 こんな空で 上空を飛行中の

8:15のANA 伊丹行きも 8:40のジェットスターも 見つけられず。

見つけた時は、はるか遠くの東の空。

で きょうの飛行機撮影は、その後もダメ。

 

夕方、雲が流れて青空が見え始めたので 西の空には雲の壁があったが、

かすかな希望を抱いて自転車で出かけてみたが。

16:56 雲の隙間にわずかに見えた夕陽

 

急きょ予定変更で松山外環状道路インター線終点部施工箇所と夕陽とか

17:01

 

  

石手川右岸を通る松山市道 余戸96号線 を跨ぐ本線高架道路

ちなみに この左右に 側道の市道 石井392号線(上流側)と石井393号線(下流側)が、施工されています。

余戸南OFFランプ橋の上部工

インター線 余戸南ランプ付近

余戸南ONランプ橋の施工状況