平成26年4月26日(土曜日)
きょうの松山市は、晴れで朝から霞んだ空に巻雲等が広がり、午後は、巻層雲が広がり時々薄曇り。
きょうの最低気温は、12.5度で 最高気温は、23.0度。
2014年3月12日に納入された同社12機目の機体「JA812P」エアバスA320-200
順調に業績が伸び、機体も12機となったピーチ。2015年末には15機体制になる計画らしい。
ところで先日のパイロット不足による減便問題は、実はピーチだけに限ったことではないそうです。
航空業界には2030年問題というパイロット不足の問題が数年前から懸念されています。
現在、日本の航空各会社のパイロットは、平均年齢が40歳代が主で、その人たちが、一斉に
定年退職するのが2030年頃。
その時点で日本国内では、必要パイロット数が確保できない状況になるそうです。
ちなみにパイロット1人を育成するのに数億円の費用が必要とのことですし、飛行経験なども
必要で単に足りなくなったから簡単にすぐに増やすというわけにはいかないので問題が深刻化
している。
で、このパイロット不足は、全世界的な問題でもあるとのこと。
※すでに国内は、パイロット不足らしいが、格安航空会社は、営業運航開始に必要なパイロット数を
どうやって確保したのか不思議に思ったが、JALの経営再建でリストラされた多数のパイロットを
各社採用したので何とかなったということです。