黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

大雨の土曜日

2019年06月15日 | 日記

令和元年6月14日(土曜日)

きょうの松山市は、燃えるゴミを捨てに行った午前6時半前後は、
曇りで午前7時半頃から弱い雨が降り始めて、午前9時頃には
遠雷の音と共に強い雨となりました。

夕方頃に一時雨がやみ、西の空に青空と夕日が見えて東の空に
しばらく虹が見えましたが、その後は再び弱い雨が降りました。

最低気温は、18.1度で最高気温は午前1時頃に20.1度で
日中は半袖でいると肌寒かった。

 

 伊予鉄郡中線 700系

 田んぼの白鷺

 伊予鉄郡中線 3000系    風が強くて雨粒がレンズを直撃

 

夕方、妙に外が明るいので外を見てみると

 一時的に西の空が晴れて 虹が見えていました。

 

松山市では、県内で唯一、午後5時過ぎから午後6時まで洪水警報が発表され
ましたが、特に被害はありませんでした。

刷新された警戒レベルでは、大雨警報・洪水警報は警戒レベル3に該当し、
自治体が避難準備・高齢者等避難開始を発令する目安となる情報だそうで
住民は、自治体からの避難準備や避難開始情報発令等に十分に注意する必要が
あります。

気象庁のHPでは、大雨・洪水警報の危険度分布というのがあって使用中のPC
の位置情報から現在の居場所付近に旗が表示されるので、その周辺の色表示とか
で危険度分布等が分かるので、それと周辺の状況を自ら判断して避難等の行動を
とる必要があります。要するに自分で自分や家族の命を守る判断や行動をしなけ
ればならないということです。