黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

曇り時々雨の8月尽の土曜日 

2019年08月31日 | 日記

2019年(令和元年)8月31日(土)

松山市は、朝は曇り時々晴れでその後はどんより曇り空、
午前11時半頃より雨となり午後は曇り時々雨。

夕方に 西の空が少し明るくなりましたが、すぐに曇り空に。

朝の最低気温は、22.6度で最高気温は26.8度でした。

6:50 朝は一時、青空も広がっていましたが、

9:06 だんだんと雲が広がり、雲の中に小さく見える十文字的なものは、
ボンバルディア機

17:09 夕方の雲間のひと時の青空

17:31 

17:33 JAL機

 

さて、長雨となっていますが、松山地方気象台から30日に「日照不足と長雨に
関する愛媛県気象情報 第1号」が発表され、

8月19日から8月29日まで日照時間と降水量(速報値)

松山の日照時間は、20.7hで平年比では27%。
降水量は、120ミリで平年との比率は426%

さて、こんな天候なので白い粉をまとった小さな小さなダンゴムシのような形状の
コナカイガラムシが我が家の庭には大繁殖で 8月の初めには一杯に実をつけていた
プチトマトも全滅で現在はオクラが被害に遭っています。

そういえば、ゴーヤも今頃は、大きなのが何個もついているはずが、小さなのが
チラホラでスーパーの店頭では、小ぶりのものが1個298円でした。