黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

久しぶりのまとまった雨

2012年08月11日 | 日記

平成24年8月11日(土)

きょうの松山市は、朝6時頃より雨が降り始めた。時折、雷鳴が響き午前10時半頃まで降り、その後は曇りで昼前から晴れ。松山市の雨量は17ミリ。午後には青空も広がったが夕方から再び曇りとなり午後7時半頃にはにわか雨。

松山市のきょうの最高気温は、31.0度、最低気温は雨が降っていた午前10時頃の25.0度でした。

 

   午後5時前の空

 

  雨上がりなので 夕日を期待していたら 午後5時半頃から曇り空にもどってしまった。

 


蜂巣

2012年08月09日 | 日記

平成24年8月9日(木)

きょうの松山市は、朝は曇りで直射日光がないので過ごしやすかったが、午前9時過ぎより晴れで夕方は再び雲が広がってきた。

きょうの松山市の最高気温は、32.4度、最低気温は26.0度でした。

きょうの夕方 17時頃の空 東の空だけ青空で他は薄い灰色の雲に覆われています。

  

   いつものハス畑で 見かけた蜂巣 もう種が出来ていました。

  

 さて 愛媛県のとあるTBS系の放送局のHPのニュース

 愛媛のニュース 誓いのコイン壮行会

ロシア人捕虜と日本人看護師の愛を描いた坊っちゃん劇場のミュージカル「誓いのコイン」のロシア公演を支えようと、県内各界の代表による応援委員会が発足しました。‥‥

‥‥ロシア人捕虜ニコライ役四宮貴久さん8秒181357?今回、坊っちゃん劇場7年目の歴史の中で新たな一歩です。 

181410?更に地元の人達、劇場のファンに喜んでもらえるような舞台を作りたい‥‥

と意味不明の記述が

どうも 放送用の ニュース原稿や進行用の原稿を加工して HPのニュースにしているようです。

8秒181357? とかいうのは 8秒間 画像を流すで 181357? は画像のデータ番号 181357から181410までを 放送する 的な意味ではないかと推測しています。

ということで原稿の特殊表記等を修正削除しないでそのまま変換して使用したのでこうなったと思われます。

 

ちなみにNHKのHPの地方ニュースでも 相変わらず 点 表示が見受けられますが、 アナウンサーが手元のディスプレイに表示された縦書きのニュース原稿を読むときに「・」では見えづらいので あえて「点」と表示して 誤読を防いでいるようです。 


8月8日

2012年08月08日 | 日記

平成24年8月8日(水)

きょうの松山市は、晴れ。

きょうの松山市の最高気温は、34.7度、最低気温は25.5度でした。

きょうの夕方の光景 昼過ぎまで 湧き立っていた夏雲は いずこへ

かすかに 秋の気配も感じる空

田んぼの稲

いつものハス畑 


猛暑日の立秋

2012年08月07日 | 日記

平成24年8月7日(火)

きょうの松山市は、晴れ。

立秋のきょう 松山市の最高気温は、35.0度の猛暑日、最低気温は25.6度でした。

お昼頃の いつもの場所の光景 モクモクと湧き立つ雲 と 強烈な太陽光

 


内子笹まつりと野外幻灯展

2012年08月06日 | 祭・イベント

平成24年8月6日(月)

きょうの松山市は、晴れ。

松山市のきょうの最高気温は、34.9度、最低気温は25.9度

夕方、内子町の内子笹まつり(8月6日~8日)に行ってきました。

 

にわか雨が降った後で 雲間からの太陽光で虹の柱が空へと伸びていました。

 

ということで笹飾りもビニールカバー状態 (その向こうに虹が見えています。)

  

 

 

日没となりました。

   

                        町立図書館の建物の外壁に光の模様ができていました。

これは 光の切り絵作家 酒井敦美さんの 光の切り絵・野外幻灯展 だそうです。

8月6日のきょうのみ 日没から午後9時頃まで開かれました。

  

笹飾りの 光の切り絵

  

  

色々な光の絵が 壁面に描かれていきます。

  

笹祭り会場は 幻想空間のようです。

  

  

おしまい

 


久しぶりに雨が降った日

2012年08月05日 | 日記

平成24年8月5日(日)

きょうの松山市は、早朝は曇りで午前9時頃には雲間から日が射してきて晴れ。

昼前から曇りとなり12時半にパラパラと雨が降ったがすぐに止み、午後2時頃より小一時間小雨が降る。その後は曇り時々晴れで時々小雨。

松山市のきょうの最高気温は、34.9度、最低気温は26.8度。

   

   

         

             

 

 

 


JA713A

2012年08月04日 | 日記

平成24年8月4日(土)

きょうの松山市は、晴れ時々曇り。午後4時頃に灰色の雲に覆われて夕立ちかと期待したけれども午後4時半頃パラパラパラと一瞬降って再び晴れ。夕方には雲が広がってきました。

松山市のきょうの最高気温は、35.9度、最低気温は24.2度で猛暑。

ということで撮影に出かける元気もなくて自宅近くで撮影した全日空のボーイング777-200 JA713A です。

  

離陸直後

松前町辺りの上空で大きく旋回

  

 数分して上空を通過


2012年08月03日 | 日記

平成24年8月3日(金)

きょうの松山市は、晴れ。

松山市のきょうの最高気温は、34.4度、最低気温は24.4度。

21時半頃の月

文部科学省の学校耐震改修状況調査によると愛媛県内の学校の建物耐震化率が公立の小中学校では71.7%で全国44位。県立高校が57.2%で3年連続最下位だったそうです。

松山市の老舗和菓子店「六時屋」が西条市の「マルコウ」に製造委託して県内の六時屋店舗やスーパー、売店等の11箇所で販売していたアイスクリームから「大腸菌群」が検出されたため保険所から商品の回収命令が出されました。

問題のアイスモナカは、バニラ味と伊予柑味だそうですが、過去にも2回 同じように大腸菌群が現出されて保険所から回収命令が出されたそうです。