黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

曇り空の夕焼け

2012年09月20日 | 夕景

平成24年9月20日(木)

きょうの松山市は、晴れだったが午後3時半頃には曇り空となっていた。

松山市のきょうの最高気温は、26.9度、最低気温は午前6時頃に18.2度で肌寒いぐらいだった。

夕方、夕日でも撮影しようと思っていたのでがっくり、朝や昼間のあの空でも撮っておけばよかったと 後悔しながらテレビのローカルニュースを見ているとCM前に松山市内のライブ映像が画面に映ったのを何気なく見ていた。

その映像の西の空が妙に赤いことに気付き。慌てて2階に上がってベランダからわずかに見える空を見ると西の空が異常な赤さに染まっていた。

あわてて県道まで出てみると すごい夕焼け。

でいつもの視界の開けているハス畑に辺りに行ったが、燃えるような夕焼けの盛りは過ぎてしまっていた。

 

 


秋の海辺の夕暮れ

2012年09月19日 | 夕景

平成24年9月19日(水)

きょうの松山市は、晴れ。

松山市のきょうの最高気温は、27.4度、最低気温は22.1度で日ごとに秋らしく涼しくなってきました。

   

 夕方 午後5時半頃の空 きれいな夕景を期待して 海へ向かったが 西の空の地平線にはいつもの通り 雲の壁

 

やはり 夕日は 雲間に見え隠れ状態 でも青空に広がる白い雲がいい感じ

  

夕日は、山口県の方の島影に沈んでゆきました。 松山市のきょうの日の入り時刻は、午後6時10分 

 

 おしまい 

 

 

 


ハスの種

2012年09月18日 | 日記

平成24年9月18日(火)

きょうの松山市は、晴れ時々曇り。

松山市のきょうの最高気温は、28.6度でついに30度を超えませんでした。最低気温は23.8度でした。

昨日の台風の影響で いつものハス畑の蜂巣が折れて 道路に種が散らばっていました。

炒って食べると おいしい らしいのですが‥。

外皮が硬いので種の先端の外皮を少し切り取ってから 植える と芽が出るらしいが‥。

 

 


夕暮れ色の空

2012年09月17日 | 夕景

平成24年9月17日(月)

きょうの松山市は、昨夜から雨が降り続いていました。朝には雨も止んでいて曇り時々晴れ時々雨の不安定な天気でしたが、午後には晴れとなりました。

朝は なまあたたかな風が吹いていましたが、午後から風が強くなりました。

松山市のきょうの最高気温は、32.1度、最低気温は24.6度でした。

きょうは色々な雲が空を流れて行きました。

 

松山市のきょうの日の入り時刻は午後6時12分 

上空の雲もわずかに暮色に

 

日没後 残照に染まる空

  

かなりの強風が吹いている中で撮影

 

 


グレーな空

2012年09月16日 | 日記

平成24年9月16日(日)

きょうの松山市は、昨夜から雨で朝も曇り時々小雨で。日中も曇り時々小雨で午後3時半頃より雨となりました。

松山市のきょうの最高気温は、30.7度、最低気温は22.2度で朝はかなり涼しかった。

台風16号の影響で不安定の気象状態なので18時26分には「愛媛県竜巻注意情報 第1号」なんてのも出されたりしました。

きょうは 中学校の体育祭 時々小雨が降ったけれど炎天下でなかったのと昨夜の雨でグランドの土が砂埃として舞い上がらなくて幸いでした。

お昼頃の空  朝から晩までグレーな空でした。

 


朝の虹

2012年09月15日 | 大気光学現象

平成24年(西暦2012年)9月15日(土)

朝の6時前に雨が降っていた松山市。雨上がりで空がきれいそうだったのでカメラを首からぶら下げて燃えるごみを捨てに行った。

雨上がりの空

ゴミ置き場所にゴミを置いて振り返ると南西の方向に 虹色の柱が。

あわてて空の開けている近くにあるスーパーの駐車場へ向かった。

    

午前6時20分頃

 

 


9月中旬の空

2012年09月14日 | 日記

平成24年9月14(金)

きょうの松山市は、晴れでしたが夕方には雲が広がり曇り。

松山市のきょうの最高気温は、32.4度、最低気温は23.5度。

 

きょうの午後5時半頃の西の空 秋の雲

 

でも 東側の空は 発達した積乱雲による雨雲が広がっていた。 

きょうも東の空には積乱雲が発達していて松山市の東側の地域では雷雨となっていました。


夕暮れの道

2012年09月13日 | 夕景

平成24年9月13(木)

きょうの松山市は、朝は曇りでのち晴れ夕方曇り。きょうも霞んだ青空でした。

松山市のきょうの最高気温は、31.6度、最低気温は23.8度。

夕方 雲が広がってきました。

 


きょうの夕暮れ

2012年09月12日 | 日記

平成24年9月12日(水)

きょうの松山市は、晴れですが霞んだ青空でした。

 松山市のきょうの最高気温は、30.7度、最低気温は22.6度。

河口まで自転車で来たけれど 地平線付近には 雲の壁

 

仕方がないので その辺をウロウロしながら 帰宅

通りすがりの田んぼ 刈り取り時期が来ているという 農協からの 指導フラグ

 重信川の出合橋下 では秋の恒例の いも炊きが9月1日から 始まっています。 愛媛では県内各地の河川敷で行われています。

 出合のいも炊きのHPによれば

 いも炊きとは、里芋を煮込んだ鍋「いも炊き」(具材は 里芋、椎茸、にんじん、牛蒡、いんげん、こんにゃく、ねぎ、うどん、瀬戸内タコ、鶏肉、とり団子、揚げ  豆腐、じゃこ天)を囲み、酒を酌み交わす秋の行事とのことです。

料金は、 いも炊き予約 1人前 1,600円 いも炊き当日1人前 1,800円他となっています。

期間は、9月1日~10月10日の 午後6時から午後9時半まで営業?しています。 

 


蔓穂の花

2012年09月11日 | 日記

平成24年9月11日(火)

きょうの松山市は、午前2時ごろに激しい雷雨となりました。早朝は曇りでしたが午前8時頃から青空が広がってきて晴れとなりました。

日中は晴れ時々曇りでした。

この雨で愛媛県の東予地方の新居浜市や四国中央市では道路の冠水や土砂崩れなどがあり、高速道路も東予地方の区間で午前10時頃まで通行止めとなりました。

松山市のきょうの最高気温は、31.3度(松山市では10日連続の真夏日らしい)、最低気温は22.5度でした。

 

 

  

 夕方 重信川の土手を散策していると 草むらに 蔓穂の花が咲いていました。

 

  

 稲刈りが終わった田んぼも ちらほら 

 

日没後の午後6半過ぎ、我が家の狭い庭ではコオロギ他の秋の虫の声が、にぎやかな中で消え入りそうなツクツクボウシの鳴き声が一瞬聞こえました。