黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

あしたから雨の天気予報

2018年09月19日 | 日記

平成30年(2018年)9月19日(水)

きょうの松山市は、早朝は雲が広がっていたが、のち晴れで
午後3時頃より曇り空。夕方にひと時の青空が現れましたが、
夜は曇り空。

最低気温は、21.0度で最高気温は29.6度でした。

 6:18 燃えるごみを捨てに行ったついでにカメラを首からぶら下げて
 その辺を散歩。

 6:22 空には雲が広がっていました。

 

 夕方の空 

 17:42 雲の広がっていた空にひと時の青空

 17:47 上空を台北から高松空港に向かう チャイナエアライン B-18310が
 通過。


お昼の高積雲とか

2018年09月18日 | 日記

2018年(平成30年)9月18日(火)

きょうの松山市は、早朝は雲が広がり、その後は青空も広がりましたが、
雲の厚い高積雲が空に広がり、昼頃に流されてゆきました。

午後は青空の晴れで夕方頃に巻雲が空にちらほらとありました。

最低気温は、23.1度で最高気温は29.0度でした。

 お昼の空 雲の厚い高積雲の端っこの部分

お昼の伊予鉄 郡中線 700系 710

 夏雲のような積雲の姿も見え

 右の方が、雲の層が厚い高積雲

夕方は、巻雲が空にちらほらしていました。

 

 

 


連休3日目も留守番で終わる

2018年09月17日 | 日記

2018年9月17日(月)

きょうは、朝から白っぽい霞んだ空の晴れで午後2時頃からは、
今にも降りそうな曇り空となりましたが雨は降らず、曇り空の
まま夜となりました。

最低気温は、22.0度で最高気温は29.4度。

 7:27 

 12:16 JAL羽田行き

 12:45 空は白くかすんで

 

 

 

きょうも午前10時過ぎに起きてきた妻は、洗濯を終えると お昼には車で
お出かけし、夜に帰ってきました。

ということで 3連休最後も 一人 自宅でお留守番で終わりました。


 


9月16日の空

2018年09月16日 | 日記

2018年(平成30年)9月16日(日)

きょうの松山市は、晴れで時々雲が、広がりました。

最低気温は、23.8度で最高気温は30.1度で日射しは
まだ強烈ですが、吹く風には秋の涼しさを感じました。

 7:38 ANA582便 羽田行き スターアライアンス塗装機 JA711A

 12:55 レンズ雲状の雲が、空を西から東に多く流れてきたが、だんだんと
まとまりがバラけて 鱗雲と呼ばれる巻積雲と判明。

頭上を漂う巻積雲。太陽の近くで微かに虹色の彩雲状態
遠くに見える雲は、まさしく鱗雲状態になっていました。

 12:59 真ん中付近に 微細に飛行機の白い機体の姿 この数秒前に巻積雲に
機体の丸い影が移動していくのが見えて慌てて撮影しましたが、影は撮影できず。

 白い機体は、ANA 福岡-羽田 JA742A でした。

 13:00

 13:12 続いて この雲を通過したのは

 中国南方航空 B-8366 広州白雲国際空港-関西国際空港

 13:15 レンズ雲状態の巻積雲 右の下の方が、太陽の近くで
 微かな虹色の彩雲状態に

 15:03 波状の高積雲が、西から東に流れてゆきました。

 16:04 

 16:59

 18:04 夕雲

 

 

 

 

 3連休の2日目、行きたい所があったので11時頃に起きてきた妻に
懇願しましたが、相手にされず、洗濯を終えると早々に車でひとり外出。
ということで きのうも きょうも たぶん あしたも 一人でお留守番。

 


昼頃から雨の土曜日

2018年09月15日 | 日記

2018年9月15日(土曜日)

きょうは、午前中は晴れ間もありましたが、曇り空で昼頃から
時々小雨で夜も時々降っています。

最低気温は、24.0度で最高気温は29.8度で湿度が高くて
蒸し暑い一日でした。

 8:04 早朝は雲も広がっていましたが、青空と日射しが。

 14:48 小雨降る中 ANA 582便 JA8971

 

 


ひと時の青空

2018年09月14日 | 日記

平成30年(2018年)9月14日(金)

きょうの松山市は、午前8時頃には青空が広がりましたが、
すぐに曇り空に、午後には時々小雨のにわか雨。

最低気温は、22.4度で最高気温は28.8度でした。

 7:54

 7:58

 

 お昼の伊予鉄道郡中線


あしたは雨のきょうの空

2018年09月11日 | 日記

2018年(平成30年)9月11日(火)

きょうの松山市は、雲の多い晴れで昼頃の空は、巻層雲が広がり太陽の周りには
うっすらとハロ、午後は巻層雲に高積雲や巻雲等もちらほら。

午後5時頃には巻層雲が濃くなって曇りとなりましたが、その後は青空がまた広がり、
消え残った飛行機雲が空に何本かありました。

朝の最低気温は、19.6度で最高気温は29.5度でした。

 お昼の空 濃い巻層雲が空に広がる 右上には太陽の下側のハロ

 巻層雲が薄くなった時のハロの虹色

 午後2時前の空 高積雲の波状雲

 同じく午後2時前の空 巻雲もちらほら

 

 午後5時過ぎには、曇り空でしたが

 18:06 空には飛行機雲が描かれ、消え残った飛行機雲が空を飾っていました。

あしたは雨で土曜日頃まで曇り空が続きそうです。