+A

Andy Summersが好きなので…
アンディ・サマーズのニュースを更新していけたらと思います。

Fundamental Tourについて、勝手にいろいろ考えてみる…の巻

2012年10月13日 22時47分58秒 |  +A (Andy関連のネタでひとり言)

考える その1 『バンドメンバー』

大変です!大変です!!
これは事件と言ってもいいかもしれません…
Andy&Fernanda ~Fundamental Tour~
ダブルギターですよ!!
正直、ビックリしましたよね。。。
ちなみに、ツアーメンバーは以下の通りです
João Hermeto (bateria)(ドラム)
João Baptista (baixo)(ベース)
Beto Lopes (guitarra e violão)(ギターとviolão アコギって事かな?)
Mariá Portugal (backing)(コーラス)
Marcos Suzano (percussão)(パーカッション)

このダブルギターを…どう読む?
ボサノバの雰囲気を出すために、専門の人の力が必要だったからか
それとも…ギターソロを弾きまくりたいからか…
ただ単に…一人でソロからバッキングまでやるのが大変だからか…

いろいろ理由はあるのだろうけど、今朝気が付いて
かなりびっくりしました。


考えるその2 『会場、開場…コンサートの常識?』

今回のツアーを調べてたら、会場のキャパが数百人くらいの多目的ホールやバーもあれば
1200、1300人程度のコンサートホールまでまちまちのようです。
しかも、コンサートの告知が1か月切ってからみたいな感じでしたよね!
お国柄なのでしょうか、とにかく驚くことばかりなのです。
そして公演時間がまた驚きなのですが…
21時からなのです
そしたら終わるのは23時位だよねぇ~
その後、ちょっとお茶(麦酒とかw)して感想を言い合ってたら…こっちじゃ終電無くなっちゃうよw
そういえばPOLICEのリユニオンの時、欧米は大体PM8時位からだったような…
しかも1時間程遅れるのはあたりまえなんて聞いたことがあります。
夕方から、定刻にキッチリ始まるのは日本くらいなのかもしれないですね(笑)
でもね、夜9時位からならまだ理解できるんだけどね…
10月20日のCultural Bar・・・
この日は以下のスケジュールになってるから…気をつけろよ!!!
23h: Abertura da casa
夜11時: 開場
23h30min: Show de Abertura: Rock Celebration
夜11時半: ショー開始:ロックセレブレーション(??って…何???)
01h00min: Show Principal: Fernanda Takai e Andy Summers
夜1時: 主要なショー:フェルナンダ&アンディのライブ
03h30min: Show de encerramento: Rock Celebration
夜3時半: ショー終了:ロックセレブレーション(やっぱり何??ってずっと前に、ロベルトさんの時も調べてわからなかった感じがしてきた。。。)
って事になってるから…
翌日日曜だし、LIVEのあとは朝まで遊んで始発で帰りましょうw
って言うか、ショー開始日…21日やんけ!!(((((((笑))))))))
こんなタイムスケジュール、日本じゃ若者が集うクラブでしか見た事ないぞ!
Andyを見に来る人って、だいたい中年だよね…すごい!すごいパワーだブラジル!
Andy…寝ないでね


考えるその3 『AndyのMessege In A Bottle』

さっきも書いたけど、Andyが演奏するMessege…ってなんであんなに『くる』んだろう?
なんか…耳にしたら爆発するように、条件反射のように一気に上がるんだ。
きっとみんなもそうだよね。LIVE映像を見てもそうだしね。嬉しそう!
そう、嬉しくなっちゃうの不思議なんだよね、この曲
歌詞は『孤独』や『誰も助けてくれない』って苦しさを語っているのに…

だけどね、最近気が付いたんだ。
Andyが弾くのMessage in a bottleは『絶望』じゃないんじゃないかなぁ~なんて。
なんだろう…AndyのMesseg…は”底”なの
底だから後は上がるだけ!
Andyの『SOS』は絶望ではなく
『声をだせ!求めろ!求める事こそが、道を開く唯一の手段なんだ』って言ってる気がする。
『SOS!』は求めるパワーだ…
なんかそんなメッセージが隠されているような気がするんです。
だから彼が弾くあのフレーズを耳にした途端、何かが始まる感じがする。
だからテンションが上がるんじゃないかとw
応援歌にも近いかもしれないなぁ~
アンディがソロの時にPOLICEを弾くと何でもテンション上がるけど、
やっぱりこの曲は格別だよね!

なんて…とんでもなく長いおしゃべりを書いてしまった…。。。
明日はお休みだなぁ~www
お口チャック(笑)


PS
なんだかPCの調子がおかしい。。。
AndyのLIVEが始まってから、動画見る回数が必然的に増えたんだけど、
同時に他の事を探したり、ブログ画面を開いたり、写真を開いたりしているせいか…
たびたび動画を再生すると”ダダダダダダダダダダダ”っとモノすごい音と共に、本当にPC本体が振動。
中で何かが”カツン、カツン”とノックしている。。。ほっといたら壊れそうなので、
無理やり電源を切るんだけど。。。
大丈夫かな。。。汗))))


Andy&Fernanda ~Fundamental Tour~ 前半戦のまとめ …

2012年10月13日 19時41分00秒 | Andy Summers

こんばんは、reMです。
ダラダラしてたらこんな時間になってしまいました(汗)
今日やったことと言えば…朝ごはん食べて、お洗濯をしただけです。。。
イカンイカン。。。

さて、Andyのブラジルツアーの映像が少しだけYourubeにUPされていましたので、ご紹介しておきますね。

Andy Summers e Fernanda Takai - Message in a Bottle

あら、POLICEもやるんだ!ちょっと驚きましたが…
やっぱりこの曲はいいね!オーディエンスのテンションも 
この曲ボーカルがなくてもOKの曲って言ってもイイよね(笑)
みんな歌詞も3番まで正確に覚えてる率が高い!!!
イントロちょっと変えてるところが…ニクイね!
やっぱりAndyのMessege in a Bottleは最高です。
POLICEでは聴くことが出来ないギターソロも秀逸です!

Andy Summers e Fernanada Takai

Falling From The Blue…アルバムからですね。
LIVEで聴いてもいいですね。この曲好きなんです。
渇いた静けさと疾走感…
Andyらしい曲であり、フェルナンダさんの声ともマッチした曲だと思います。
ギターソロ…そう来るか!
もう少し、バンドのタイミングがバシっと決まるようになったら…相当面白くなりそう!

Fernanda takai e Andy summers - Wrapped Around Your Finger

今回一番驚いたのがこの曲です。
確かではないけど、アンディがPOLICE以外でこの曲をやるのって初めてじゃないかしら?
曲の雰囲気はPOLICEと同じ感じでの演奏のようです。
この選曲は、誰の発案なんだろう???気になります。
だって、上手くはないよね…フェルナンダさん…(ゴメンナサイ)
とか言いながらも…美しい”良妻賢母”がこの曲を歌うというのも…なんだか味わいがある。。。

現在UPされているのはこれくらいかな?
数曲ですが、LIVEの雰囲気が分かるイイ映像で、とっても嬉しいです!
なんかいい感じですよね。
『来てやったぞ!』的な感じではなく、なんだか『ほのぼの』
まだ2回しかコンサートをしていないけど、とりあえず前半戦は終了です。
1週間ほど間をおいてまた再開します。
後半戦が楽しみです。
ところで、この1週間の間…Andyは何をして遊んでるんだろう???