しばらく更新できずすみません...
一戸町立宇別小学校
2006年閉校→奥中山小学校
2017年6月3日訪問
前回紹介した摺糠小学校からさらに葛巻町方面へ
一面に牧草地や牛舎が広がる酪農の集落が宇別地区です
作る必要があったのかと思うレベルの宇別トンネルを抜けると左側に校舎が見えます
国道沿いの住宅風景からすれば少し大きいように見える3階建ての鉄筋校舎が残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/1fb009e66fc198e72abf340c6bff9300.jpg)
門柱には左右で異なるフォントの校名が
片方は割れてしまっています...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/c23d97ef94edde138eb50a1667332816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/cd73c1eaeeeb42bec2416e4d1efd959f.jpg)
校名はところどころ落ちてしまっていますが堂々とした昇降口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/3181239ed9c9648a58f689ca98404b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/1b0647f4ba3f1cd179ff2141c5ce05b7.jpg)
校舎わきにはプールも残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/be3068cae708a8025a03f29f9f977db9.jpg)
切妻の方向から見ると横長の体育館
あまり見ないタイプですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/e0145d3db03856fdd914fb37cac1e4aa.jpg)
閉校記念碑
麦の子とありますが麦を栽培する集落であるのか,踏まれて育つ麦の丈夫さにかけたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/78ec3748a0ea4fa9d5869b3162a4c10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/62e9b714eca3ca6d272b0bc5910d70ea.jpg)
帰り際に校庭を見ると地域の方がトラクタで土を起こしていました
閉校後も手をかけてくれる方がいると学校も幸せでしょう
一戸町立宇別小学校
2006年閉校→奥中山小学校
2017年6月3日訪問
前回紹介した摺糠小学校からさらに葛巻町方面へ
一面に牧草地や牛舎が広がる酪農の集落が宇別地区です
作る必要があったのかと思うレベルの宇別トンネルを抜けると左側に校舎が見えます
国道沿いの住宅風景からすれば少し大きいように見える3階建ての鉄筋校舎が残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/1fb009e66fc198e72abf340c6bff9300.jpg)
門柱には左右で異なるフォントの校名が
片方は割れてしまっています...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/c23d97ef94edde138eb50a1667332816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/cd73c1eaeeeb42bec2416e4d1efd959f.jpg)
校名はところどころ落ちてしまっていますが堂々とした昇降口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5c/3181239ed9c9648a58f689ca98404b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/1b0647f4ba3f1cd179ff2141c5ce05b7.jpg)
校舎わきにはプールも残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5e/be3068cae708a8025a03f29f9f977db9.jpg)
切妻の方向から見ると横長の体育館
あまり見ないタイプですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/e0145d3db03856fdd914fb37cac1e4aa.jpg)
閉校記念碑
麦の子とありますが麦を栽培する集落であるのか,踏まれて育つ麦の丈夫さにかけたのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/78ec3748a0ea4fa9d5869b3162a4c10c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/62e9b714eca3ca6d272b0bc5910d70ea.jpg)
帰り際に校庭を見ると地域の方がトラクタで土を起こしていました
閉校後も手をかけてくれる方がいると学校も幸せでしょう