リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

長浜城下町 北国街道 美濃お返し

2024年01月26日 | 日本の城 🏯

秀吉が天下統一の決起となったのが賤ヶ岳の合戦で柴田勝家に勝利したことだと思います。

大返しは中国大返しが有名ですが、ここ北国街道でも秀吉は大返しをして賤ヶ岳の合戦で勝利しました。

この街道を秀吉はまっしぐらに賤ヶ岳に進んだのでしょう✨

もともと秀吉の領地だったので大返しも容易だったのでしょう。

長浜城下町の北国街道も歴史ロマン溢れる街道でした。

宜しければポチお願いします🙇⤵️

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキング

過去の投稿記事です。

 

城下町郡上八幡 続日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

山城である郡上八幡城は城下町郡上八幡より望むことが出来ます。きっと、江戸時代もこんな風景を観ていたのでしょう。ここ郡上八幡は昭和、大正、明治、江戸時代の風景も楽...

goo blog

 
 

犬山城と城下町2 - リタイアじーじの徒然絵日記

まるでタイムスリップしたような城下町です。通りの向こうに天守閣が見えます。きっと、江戸時代もこんな風景だったのでしょう。あの天守閣に殿様がいたのでしょう。宜しけ...

goo blog

 
 

小田原城の城下町 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

小田原の城下町はとても現代的です。ビルの谷間から天守閣が良く見えます。存在感タップリのお城です。現代の城下町です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドゥビリ橋

2024年01月26日 | モノクロ写真(主として巴里)

歩行者専用の橋でエッフェル塔近く、北側に位置します。

ここから眺めるエッフェル塔はとても綺麗だと評判。

近くにはモダンアートの殿堂パレ-ド-トーキョーがあります。

パリにトーキョーの名前が有ることとても嬉しく思っていました。

今回調べた所、世界大戦が関係していました。

第一次世界大戦時、日本は日英同盟等あり紆余曲折の結果、連合国側で戦いました。

地中海に艦船を派遣していました。

映画では青島攻撃の映画がありました。

それを記念して、Avenue de Tokioが近くに造られたそうです。

その後、第二次世界大戦があり、日本は敵国となりその通りはニューヨーク通りに改名されました。

しかし、このパレ-ド-トーキョーの名前はそのまま残されたそうです。

とても地味な橋ですが、歩行者に優しい橋です。

宜しければポチお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村フランス(海外生活・情報)ランキング

過去の投稿記事です。

 

色鉛筆 エッフェル塔と自転車 - リタイアじーじの徒然絵日記

にほんブログ村にほんブログ村本日はエッフェル塔と自転車です。一枚目ドゥビリ橋からのエッフェル塔です。二枚目はチャンドマルスからのエッフェル塔です。枯れ葉はまさに...

goo blog

 
 

色鉛筆 冬のセーヌ川と係累船 - リタイアじーじの徒然絵日記

セーヌ川には所々に色々な船が係累されています。係累船もセーヌ川の風物詩だと思います。よろしければポチお願いします。フランス(海外生活・情報)ランキングにほんブログ...

goo blog

 
 

サンミシェル橋 - リタイアじーじの徒然絵日記

ノートルダム寺院近くのサンミシェル橋です。ナポレオン三世のイニシャルのNが見えます。ナポレオン三世とオスマン知事によってパリは改造されました。この橋は、立地がよく...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする