goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

ドイツの看板

2024年09月20日 | 看板
20年以上前のドイツで見掛けた看板です。
何を意味する看板か分かりませんでしたが、本日グーグル先生が教えてくれました。

グーグル先生の答え。
ーーー
ーーー
ーーー
ーーー
ーーー

教会の看板かな?
過去の投稿記事です。

パリの店 - リタイアじーじの徒然絵日記

20年以上前のパリのお店です。遠くからは何の店変わりませんでした。近くによって、ウィンドウを見て初めて分かります。外国では言葉がわからないからしかたないでした。所...

goo blog


パリ 広告塔 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリにはその街独特の色々な物があります。その一つが円柱の広告塔です。広告は通常は平面状ですがこれは円柱です。ですから遠くからは何の広告か判りません。興味のある人...

goo blog


水彩画 鉄看板 笛ふく男の子 - リタイアじーじの徒然絵日記

よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村ヨーロッパの街中を歩いていると、日本にはない看板が目に付きます。鉄看板と言う表現が正しいかどうか判りませんが、ネ...

goo blog


PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 パリ タクシー  プライムビデオ

2024年09月20日 | フランスこぼれ話
昨日、プライムビデオで パリ タクシー という映画を観ました。
たまたま画面に映画のサムネイルが出ていて、最近の映画だったので、最近のパリの様子が分かると思って観ました。
あまり期待せずに見ましたが、秀作でした。
とりわけ小生の年代には考え深い作品でした。
昔は感動的なフランス映画が沢山ありましたが、最近は少いと思っていましたので嬉しかったです。
内容はネタバレになるので詳しく書きませんが、中年のタクシードライバーと92歳の老婆の話しです。
人生の窮地に当たり悶々としているドライバーが偶然、老人ホームに入居する老婆を乗せます。
車内でポツポツと今までの驚愕の人生をかたる老婆、そして、老婆の小さな願いを一つ一つ叶えるドライバー。
そして、最後に老人ホームにたどり着きます。 そして別れ。
映画の中で語られる1950年代の男女不平等は現在の朝ドラ 虎と翼 を思い出しました。フランスも相当な不平等があったようです。
人間1人になリ、体が不自由になれば老人ホーム一択の選択肢。
パリの老人ホームも日本の老人ホームも基本的には様子は似てました。
そしてフランス映画得意のどんでん返し。 小さいどんでん返しでしたが、ちょっとホッコリしました。
絵はパリ市役所。ここで老婆は驚愕の人生を語ります。

過去の投稿記事です。

映画 サムライを見て。 - リタイアじーじの徒然絵日記

映画サムライを見て現在見て40年以上前、初めてパリに赴任した当時を思い出しました。現在のパリは一言で言うならば金ピカです。当時のパリはとてもダークな印象です。煤で...

goo blog


パリは燃えているか? - リタイアじーじの徒然絵日記

突然ですが、パリは燃えているか?です。昨日、BSNHKで放映されていました。昨年も確か放映されていたと思います。映画好きの小生、戦争映画ではこの映画と史上最大の作戦を...

goo blog


NHK 映像の世紀 パリは燃えているか - リタイアじーじの徒然絵日記

昨日NHKで映像の世紀バタフライエッフェクトパリは燃えているかをやっていました。第一次世界大戦から第二次世界大戦戦後迄です。この期間のキーマンとして三人挙げられてい...

goo blog


フランスとイングランド 番外編 - リタイアじーじの徒然絵日記

フランスとイングランド番外編です。小生和洋を問わず歴史物の映画が好きです。和で言えばもちろん時代劇です。洋で言えばヨーロッパから中国までのものが好きです。中国も...

goo blog





PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする