リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

日本100名城 明石城 坤櫓

2024年01月11日 | 日本の城 🏯

この坤櫓は伏見城からの移築とのこと。

上杉の不穏な動きに合わせ、家康は東方征伐を決意し、留守中での三成の反乱を予期しながら伏見城に鳥居元忠を残しての出征でした。

結局、約2000名の守備兵に対して40000の西軍。

奮戦するも、結局、戦いは敗れ討ち取られます。

そんな歴史ロマンを観ていた櫓です。

戦国ロマン溢れる櫓です。

宜しければポチお願いします🙇⤵️

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング

過去の投稿記事です。

 

郡上八幡城 天守閣への道 - リタイアじーじの徒然絵日記

郡上八幡城は山城です。天守閣への道は中々大変な道です。武士は毎日こんな階段を登っていたのでしょうか?足腰が鍛えられたことでしょう‼️階段の上の天守閣、立派に見えま...

goo blog

 
 

小田原城 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

小田原駅に到着して、まずビックリです。ここは、日本の駅??ヨーロッパの何処かの駅??理由は欧米系の人の多さにビックリ😍⤴️⤴️大きなスーツケースやリュックで駅のあちこち...

goo blog

 
 

国宝 犬山城 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

信長のお城🏯犬山城です。犬山城岐阜城安土城共に山城です。信長の時代は山城が多かった様です。信長が山城が好みだったのか、闘いばかりで守りやすい山城にせざるを得なか...

goo blog

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕暮れのアレキサンドル三世... | トップ | 冬のエッフェル塔と枯れ枝 »
最新の画像もっと見る