いよいよパリ祭が近づいて来ました。
日本に帰国して20年位経ちますが、何故かちょっとワクワクします。
先ず、ネーミングが日本的で正に夏祭りの感覚です。
パリ祭とは日本独特の言い回しで正式には革命記念日だそうです。パリ祭のほうが断然いいです。
映画 巴里祭 の影響です。
当日シャンゼリゼに向かう途中戦車等の戦闘車両を沢山見ました。 初めて見る戦車は大きく、轟音を発てて疾走していました。こんなのがあのシャンゼリゼ通りを行進すると思うとワクワクしました。

まるで、パリは燃えているか をカラーで観ている様でした。
宜しければポチお願いします。

にほんブログ村

過去の投稿記事です。
パリ5区 レストラン街 - リタイアじーじの徒然絵日記
パリの5区マレ地区とはセーヌ川を隔てて反対側にあります。このエリアも小さな小道がくねくねと交差しながら歩けます。小道の両側には地中海系等のレストランが軒を連ね楽し...
goo blog
面白い建物 - リタイアじーじの徒然絵日記
パリの建物は本当に絵になります。そのなかでも、とても幅の狭い建物に出くわすことがあります。両側を道に挟まれ、その細い敷地に建てたものです。三面が窓に囲われた狭い...
goo blog
15区 商店街 コメルス通り - リタイアじーじの徒然絵日記
昨日のモトピケ駅界隈は小生のお気に入りのエリアです。何にもありませんが、ここに来ると、心が落ち着きます。ここ界隈は、何故か日本の下町の風情があります。どこが?と言...
goo blog