ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

房総の新たな地ビール 鋸南麦酒(その2)

2019-02-20 17:44:08 | ビール紀行(関東)
前回の「鋸南麦酒」の続きです。


醸造所のある道の駅「きょなん」に到着。

     

     

醸造所は観光物産センターの一部に入っています。「鋸南麦酒」の幟があるので、分かりやすい。

     

     

     

こちらは醸造所兼直売所。飲食施設ではありませんので、こちらで頂く場合は、瓶ビールを購入して試飲する形になります。訪問時は4種揃っていました。

     

     

     

中に入ると直売のための小さなスペースになっています。小さいながらも内装もなかなかでいつでもパブが開けそうな感じ。こちらの小さなテーブルで有料試飲させていただきます。

     

店内奥が醸造スペースとなっています。醸造は石見ビール方式で冷蔵庫を使用する形。よって仕込みの規模は120Lとミニマム。発酵タンク(冷蔵庫)は4基で、熟成はケグの中で行うという合理的な工程です。

それではビールを頂きます。

(続く)



鋸南麦酒
千葉県安房郡鋸南町吉浜517-1 道の駅きょなん 鋸南町観光物産センター内 
TEL:0470-29-5454

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 房総の新たな地ビール 鋸南... | トップ | 房総の新たな地ビール 鋸南... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事