ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

房総の新たな地ビール 鋸南麦酒(その1)

2019-02-18 18:30:58 | ビール紀行(関東)
房総半島、特に安房の地ビールといえば「安房麦酒」で、私にとって千葉のお気に入りの醸造所でした。そんな安房エリアにまた一つ醸造所が昨年春に誕生しました。安房郡鋸南町の「鋸南麦酒」です。鋸南麦酒は道の駅「きょなん」内にある醸造所で、地元の食材を使用したビール造りが特徴で、主として瓶ビールの販売で展開されています。醸造所は東京湾フェリーが発着する金谷港も近く、房総観光の玄関口として良いロケーションにあります。醸造所にはパブなどの飲食店はなく、道の駅という場所柄、お土産として瓶ビールを購入するスポットがメインのようです。そんな鋸南麦酒へ昨秋ビール紀行してきました。醸造所へのアクセスですが、JR内房線の保田駅から徒歩約15分。上手く時間が合えば、路線バスも使えます。

     

     

     

JR内房線で保田駅に到着。久しぶりに鉄道で東京湾をぐるっと回ってみましたが、遠い・・・。アクアライン様様です。保田はのどかな海沿いの町です。

     

     

可愛らしい小さな保田駅。ここから徒歩で醸造所に向かいます。

     

     

     

駅前の住宅街を抜け、海沿いの国道へ。しばらく歩くと左手に漁港が見えてきます。

     

     

     

漁港直営の有名な食事処を通過し、しばらく歩くと醸造所のある道の駅「きょなん」に到着です。

(続く)



鋸南麦酒
千葉県安房郡鋸南町吉浜517-1 道の駅きょなん 鋸南町観光物産センター内 
TEL:0470-29-5454

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶品スペアリブとともに 火... | トップ | 房総の新たな地ビール 鋸南... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事