goo blog サービス終了のお知らせ 

心に微笑みを・・・♪  <遥 千鳥>

何気ない日々の中
一瞬に訪れる心の微笑みを記した日記です。何時の日か楽しい思い出のBOXに
なるような気がして・・・

故郷へ・・・・♪

2010年08月21日 | 日記
今年の猛暑、猛暑×・・・

異常気象と言える日々にさすがにうんざりですね。

でも今朝は風が通り過ごし易いのでしばらくお休みしていた

日記を書く事にしました。

お盆の13日~17日まで故郷萩に帰って来ました。

あの頃は何処にいても暑くて脳みそが爆発しそうに思えました。

そんな中ふと自然クーラーとも言える場所を思い出し友達を誘って行って見ることに・・

それは「笠山」と言う日本で1番小さい「火山」の麓にある「風穴」です。

「歩いて登ったの」って?

まさか~。この暑いのに死んじゃうよ~

もちろんギリギリの所まで車です

笠山から六島ある島を眺め思い切り故郷の海の空気を吸い

深呼吸する。「帰って来たよ~」って

お昼は「風穴」と呼ばれ真夏日でも13℃の冷風が流れる岩穴で・・・

入るとひんやりとしていて一瞬の内に息を吹き返します。

「さざえのつぼ焼き」「イカの照り焼き」「わかめのおにぎり」

なんと言っても美味しいのは

田舎のお醤油出汁で作られた「かやくうどん」

大阪の味に慣れた私ですがこのうどんは懐かしくて最高でした。

お腹一杯に食べ「完全復活」です

萩も近代化され変わり行く風景が多い中不思議とこの「風穴」は

昔のまま・・露店もあの頃のままで嬉かったですね~

働いているバイト学生も爽やかで心地の良いこと

並んである「明神池」・・海水が流れこんでいる池で魚達が餌を求めて

集まって来るし空からはたくさんのトンビがこの餌を狙って舞い降りて来ます。

まるでショーを見ているような光景でした。

この日残念ながらデジカメを忘れて出かけ携帯も電池切れで

写真を取れなかったのが心残りですね~

やはり暑さでボケていたのか・・・

故郷の海を眺め、海の幸を味わい鋭気を取り戻した1日でした。



萩市観光協会より「笠山 風穴 明神池」

萩市 笠山









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おにぐんそう)
2010-08-21 22:14:32
風穴、明神池、笠山・・・と聞くと小学校のころ遠足に行ったことを思い出します。山、川、海、豊かな環境で育ったのだなと改めて思いました。
返信する
Unknown (千鳥)
2010-08-22 09:58:14
やはり遠足で行かれましたか。(笑)
遠足コースですもんね。
あの頃のまんまですよ。

山頂で海を眺めながらふと
山登りの第一歩はこの低い笠山かなと
思ってしまいました。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。