誕生地の帰りに
萩藩校(旧明倫館)に回って来ました。
明倫小学校が、新しく出来たので、その跡地に
「萩・明倫学者」としてオープン。
藩校跡に建つ日本最大の木造校舎が
新たな萩の観光起点となっていました。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/7ea2b07f81776ca33f474c906a17e25b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2a/0e5bd2e48621ad615b21334ab96e284c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/6e4613e94f54b6e47e6746f68bf13bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/ac1590ae56fd7eb22d670e60f5ff7b23.jpg)
中では幕末ミュージアム、
世界遺産ビジターセンター、
復元教室、校長室等あり卒業生達を
当時に引戻してしまいますね。😊
1Fにはカフェ、レストラン、
お土産ショップもあり
観光客のために頑張っていました。
木造校舎には過去から
伝わる「物語」があるように
思いましたね。😊
皆さんも萩に来られる事が
あれば是非行ってみて下さいね~😄。
朝の土砂降りの後はカンカンの太陽が。☀☀
今日も暑くなりそうです。