体重測定をしなくなったのは体重計の電池切れが原因の一つなのだが、言い訳に過ぎないことは百も承知している。努力はしているのだが、どうにもこうにも上手くいかない。電池を交換して、さて何キロだろうと体重計に乗っかるが数字が表示されない。電池切れじゃなくて壊れたのか?と首を傾げる。妻も体重計に乗って見るが数字は表示されない。体重測定を止めたと同時に腹囲の測定もしなくなった。私のメタボ脱出プロジェクトは約2ヶ月で頓挫することになるのだろうか。昨日はそんな思いが秋晴れの天気の中に交錯する。最後は自転車しかないのかとおもむろに妻のママチャリに空気を詰める。
筋肉痛が残る両足にムチ打ってのサイクリングとなりました。最初に向った先は銀行であります。ATMで給料を引き落とし各引き落とし口座に入金する。あっという間に右から左へお金が消えていくのは今に始まったことではない。その足で郵便局に向かい入金、残り少ない現金を握り締め気の向くままママチャリのペダルを漕ぐ。国道沿いの道の駅まで足を伸ばそうと力が入る。向かいの公園では芋煮会を楽しむご婦人達の姿を横目に、ここまで来たら親戚の家に顔出して行こうともうひと頑張り。道すがら自転車に乗った外人さんに「コンニチハ」と声を掛けられ「こんにちは」と国際親善。向うはロードレーサータイプに乗っていたが、こっちはママチャリ。意外なところでの自転車サミットでした。でもママチャリに乗っている私は彼の目にはどう映ったのか・・・・。そこが変だよ日本人なんて言われそうな気がします。
親戚からの帰り道は下り坂で、自転車も悪くないな~とご機嫌な私であります。まぁ人生も山あり谷ありと言うことでしょうか。約1時間30分に及ぶサイクリングは無事終了。昼食はもりそばとご飯の炭水化物コンビ、メタボなお腹は健在です。サイクリングも続けないと意味がないと今日も頑張るぞ~と思っているのですが・・・。
今朝も6時50分起床、今日はご先祖様を送りに車でお墓に・・・。