仕事も相変わらず説教が多い。
人数がいない分作業量が多くなり、その分注文が多くなり文句も増える。
この歳になると仕事の先輩が年下なので、なんやかんやと気苦労が多い。同年代のおじさんが中途入社して、何人も辞めていった話に納得する。仕事で苦労して、お金でも苦労と人生の課題は続く。生かされているのだからしょうがないけれど・・・・・。
今日の仕事も忙しい。リーダーが休みで代役を任される。早番に電話しても出ない。仕方なく留守電にメッセージを残したのが5時50分。予定では頼んだ仕事が朝一番で終わる手筈だった。7時にケータイがなる。まだ終わっていないとの返事に、何をやっていたのだろうとタメイキが出る。方向性が違うとこんな事になるんだと諦める。軌道修正で早めに出勤する必要がありそうだ。
お客さん次第で仕事の流れが変わる。サービス業とはそんなもんだと割り切っているが。とにかく間に合わせないといけない。この職業についてから満足に休憩など取った試が無いと苦笑いする。
現状で満足はしていない。次のステップに進む必要がある。10月も明日で終わる。今年も残り2ヶ月、貧乏暇なしから脱出する信念が必要だ。
計画はすべてにおいて優先する。
今朝は5時30分起床、焦りは禁物だけど・・・・・。