貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

金持ち父さんへの道。

2015年02月24日 | 日記・エッセイ・コラム
友人たちが次の展開に向けた準備を進めている。
私も遅れをとる訳にはいかない。
2月もあと5日で終わる。
友人達の話を参考にしながら、自分で出来る事を改めて書き出す。
決意表明と棚卸である。
執筆中の原稿は200枚を超えた。
「ミスターK」をヒントにアメリカに舞台を移す事にした。
友人がヒントをくれた「グローバル」には反応出来なかったが、その導線を繋ぐ事が出来たのは嬉しい。
「マッサン」も北海道での撮影も終えた事だし、私の物語はやっぱりロスから「アメリカ編」をスタートしようではないか。
勿論、全米縦断するつもりだ。
夏の終わりには脱稿したいがこの分だと600枚は超えるかも知れない。
結末がどうなることやら楽しみだ。
次のテーマはやっぱり投資かな~と思う。
妻と娘と3人で10年後の予想は出来ないが、ファンドを使っての運用を考える。
リスクの低減は「長期」「分散」「継続」に他ならない。
娘には30年と言うスパンで考えるようにと言った。
とりあえず、株式と債権を組み合わせ、安定型と積極型での運用計画。
年次ごとにファンドの組換えをする。
最後は不動産ですよね~。
最近の週刊詩にも“持ち家は負債である”との記事が載ってました。
かの『ロバート』も金持ち父さんから学んだ事です。
土地活用など色々とあるけれど、これはもう少し先の事になりそうですが、方向性だけでも決めよう。
考えると色々とやる事がある。
今朝も6時30分起床、人生まだまだこれからです・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする