我が家に訪れた小さな訪問者

アゲハチョウがヒラヒラとやって来ました。
どうやら我が家の小さな小さなミカンの木に
産卵するために来たようです。
この広い世界の中で我が家の小さなミカンの木を
どうやって見つけるのか?
とても不思議に思います。
それでも毎年毎年春になりミカンの木が新しい葉を出すと
必ず訪問してくれるのです。
害虫と嫌う人もいるようですが
私にはとてもかわいく見えます。

アゲハチョウは産卵する時
私の気配を感じているようで
わざとミカンの木ではない葉に
産卵のポーズをとるのに驚かされます。
どこに産んだのか分らなくするためだと思います。
小さな虫たちにも生きる知恵がたくさんあり
一生懸命生きようとしているのが分ります。
今年も産卵したので
我が家の小さなミカンの木では養いきれないので
大部分の幼虫は迷惑のかからないミカンの木に
途中で移住させます。
今年もアゲハチョウの子育てが始まりました。

アゲハチョウがヒラヒラとやって来ました。
どうやら我が家の小さな小さなミカンの木に
産卵するために来たようです。
この広い世界の中で我が家の小さなミカンの木を
どうやって見つけるのか?
とても不思議に思います。
それでも毎年毎年春になりミカンの木が新しい葉を出すと
必ず訪問してくれるのです。
害虫と嫌う人もいるようですが
私にはとてもかわいく見えます。

アゲハチョウは産卵する時
私の気配を感じているようで
わざとミカンの木ではない葉に
産卵のポーズをとるのに驚かされます。
どこに産んだのか分らなくするためだと思います。
小さな虫たちにも生きる知恵がたくさんあり
一生懸命生きようとしているのが分ります。
今年も産卵したので
我が家の小さなミカンの木では養いきれないので
大部分の幼虫は迷惑のかからないミカンの木に
途中で移住させます。
今年もアゲハチョウの子育てが始まりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます