ヒマなときに・・・。

気まま更新の自己満足ブログです。

森林公園。

2024年12月23日 | お出かけ

喪中につき年賀状に追われることが無い年末
追われないから年末感が無い
あと9日で新年か~。。。


さて、

12月7日
国営武蔵丘陵森林公園に行ってきました

ドッグラン




この日は大型犬がたくさんいて
一緒に遊んでもらいました

サイズの合うフレブル君とも良い感じで追いかけっこして
しゅみもとっても楽しそうで見ているこちらも本当に楽しかった

都市緑化植物園のカラーリーフガーデン内の東屋でお弁当を食べて


紅葉を楽しみ




散策
ヒイラギってこんなお花咲くのね

楽しかった~


今年は2回しか来れなかったけど
来年はもっと遊びに来れたらいいな


年の瀬を感じてる人も全く実感の無い人もポチッと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園。

2024年11月21日 | お出かけ

11月17日、私Tシャツで過ごしてました
19日夜、こたつ布団出しました
昨日はタートルネックのヒートテック着てセーター着ました
気温差ッ!!!


さて、

10月13日のこと。

コスモスが綺麗かしら?と昭和記念公園に行ってきました

園内を大外回りで散策してたら桜が咲いてました


そう!
この日も暑かった
土や芝生、日陰以外はほぼカートで移動のしゅみ
(10月なのに全然過ごしやすくならない秋でしたよね)

みんなの原っぱのコスモス




コキア


↑暑そうな顔してます(笑)


現在は日本庭園の紅葉が見ごろのようですね

それとTVでも紹介されてたけど秋の夜散歩も開催してるようです


衣替えや暖房器具など準備万端な人もこれからの人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞が城。

2024年11月14日 | お出かけ

『今日の晴れは有効的に使いましょう』 とTVの天気予報で言っていたから
お洗濯したけど思いのほか雲が多くて日差しは少ない
午後にはすっかり曇ってしまって
トレーナー乾いてない


さて、

10月初め、実家へ行った時の寄り道のお話。

お出かけ大好きしゅみと車内は慣れっこヤッツ




2匹とも車窓からの眺めを楽しんでます(笑)

この日は息子も一緒。
親子して城好きなもので霞が城に寄り道



↑菊の花が飾られてるでしょ
毎年、秋になると二本松の菊人形が開催されます
今年は10月10日から11月20日までやってます
案内を見るとペットも入れるみたいです

ちなみに我が家は入ってません
あくまでも城が目当ての父息子なので(笑)

10月だけどこの日も暑くて車内で留守番は無理なのでヤッツも一緒に散策 と言ってもキャリーバックでだけど


安達太良山、雲が掛かっちゃったけど


気持ちが良い眺め




天守閣は無いけど組み直し再建された石垣は立派です

城を目一杯楽しんで実家へ向かいました


城好きな家族が居る人もそうでない人もポチッと
ありがとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきいもフェス。

2024年11月06日 | お出かけ

今日は肌寒いですね
14時を過ぎた頃からヤッツの 『寒いです』 アピールがすごくて
正座した太ももに乗せるも気に入らないらしく
伸ばした足の間にすっぽりはまってようやく落ち着きました
飼い主的には足先冷えるし腰も痛くなるんですけどね


さて、

中野で開催している やきいもフェス に行ってきました


14店舗のブースが並んでいます


娘の用事が済んでから行ったのでお昼をだいぶ過ぎてしまって
1番食べてみたかった 【生ほしいも】 は完売してました 残念

【コグマボール】 と ↓食べちゃってから慌てて撮った


【ポテトフライ(のりしお)】 を食べて


早々に会場を後に。。。 (20分も居なかったな)

中野をぶらついてから帰りました

中野に来たの何年ぶりかしら

あ、やきいもフェスは今月10日までやってます


さつまいもが好きな人もそうでない人もポチッと
ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初旅行。

2024年10月18日 | お出かけ
早朝散歩の時間に起きたら雨音が聞こえて・・・2度寝
6時半に目覚め、娘が起きてないことに気付き
部屋をノックして 『寝坊しちゃってるよ』 と声を掛けた直後に気が付いた
今日はお仕事お休みでした
起こしてゴメン


さて、

9月下旬、家族旅行してきました ヤッツが来る前だから5年ぶりです
犬のしゅみは勿論、猫のヤッツも一緒です
2匹とも初めての家族旅行

行きの車内、しゅみのクレートにお邪魔するヤッツ


寛いでますね(笑)


猫連れ初めての旅行先は鬼怒川温泉です

まず、寄ったのは東武ワールドスクウェア
こちらの施設はペットOK しゅみとヤッツも入れます

国会議事堂

スカイツリー

東京駅


入場してすぐは 『しゅみ~しゅみ~こっち向いて~』 なんて撮ってるけど
この日はめちゃくちゃ暑くて早々にその行為が面倒になる私
まだまだ他にミニチュアの模型があるけど写真はこれだけ(笑) 序盤も序盤よコレ↑
他の写真はパパと娘に任せる(笑)

途中途中でクーラーの効いた小さな涼み小屋があって涼をとれます
もちろんペットも一緒に入れます

ひと回りしたら園内のレストランでお昼ご飯


こちらもペットOK、ありがたい

ヤッツはキャリーバックの中


こちらは龍王峡




虹見橋でおチビさん達の記念撮影
 

渓谷から汗だくで戻り滝見茶屋で天然氷のかき氷を頂く
娘はみかん、私はとちおとめ、パパは定番イチゴミルク

イチゴミルクは練乳がかかってるのに、追い練乳付き 全部美味しかった~

店主のおばちゃんは『誰も居ないからワンちゃんも入っていいよ休んでいきな』 と優しかったです
そして猫好き
ヤッツの存在を知って、『うちにも猫が居る』 とTNRされた猫ちゃん兄弟のお話をしてくれました
キジトラの可愛い猫ちゃんに会えますよ


ホテルへ移動
今回お世話になるホテルはきぬ川国際ホテル
ペットと泊まれるホテルの先駆けなんだって
 

食事はお部屋で家族水入らずで過ごせます


小さいドッグランやプールもあるけど利用せず

お部屋に入ってフリーにしたときはビビッて端っこに身を潜めていたヤッツだけど
しばらくしたらお部屋を探検、ご飯もトイレでも出来たし一安心


翌日 9月21日

朝から雨
お部屋でthe和食の美味しい朝ご飯を食べてチェックアウト

向かった先は鬼怒楯岩大吊橋


木道と揺れが怖くて歩けないしゅみは抱っこで渡る
(雨で涼しかったからヤッツは車で待機)



近くの日光ぷりん亭 鬼怒川店で10時のおやつ

美味しかった~

次は大谷資料館

おチビさん達を車に置いていくには少し気温が上がってきたため
資料館へはパパと娘で行ってもらった (私はパパと来たことがあるので)






車で待ってるのも退屈だからキャリーバックのヤッツを背負いしゅみを連れてすぐ近くの大谷景観公園を散歩
(写真撮ってる余裕無し)
けれど雨がポツポツ降ってきたからすぐに車に戻ることに
初めから車に居りゃ~よかった

諸々すっ飛ばしまして
帰りに宇都宮に寄り餃子通りで冷凍餃子を買って帰りました

犬連れの旅行は何度もしたけど
猫を連れては初めてのこと

一緒に住んでるのにヤッツだけペットホテルに預けて旅行なんて・・・と思ってたから
みんなで一緒に行けて良かった

もっと犬と猫両方OKのお宿が増えるといいな


コロナ以降、旅行した人もしてない人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里。

2024年09月18日 | お出かけ

まただよ
普段使いのスーパー
うちが気に入って買ってる商品が棚から消えた
売り場を探して歩いて見つけられないから店員さんに聞いたら
『もう入ってこないみたいです』 と言われた
長年、このスーパーで買い物してるけど何度目だろうか
うちの好みがレアなのか?
残念でならない


さて、

8月13日 まだ8月の出来事を綴ってます
お盆休み、お出かけしてきました
少しでも涼しい所を目指して
まずは山梨県立八ヶ岳牧場内のまきば公園

羊さん

大型動物にビビりまくるしゅみ

ポニーさん

並んだおケツが可愛いでしょ

東京に比べれば気温は低いが
『あぁ~涼しい~』 とまではいかず陽が出りゃ暑い

ソフトクリームを求め清泉寮
長蛇の列


パパと娘に買いに行ってもらって

急いで食す
溶けるスピードに味わうスピードが追い付かない(笑)
早食いが過ぎて一気に体の芯が冷える(笑)

少し広場で遊んで


萌木の村へ行ってみたけど
駐車場に車を止めた時点で怪しい空模様だった
で、案の定の土砂降り


しばらく雨宿りをして
少し雨脚が弱まった時にダッシュで車に戻り移動

着いた先は 道の駅 南きよさと

池の鯉

人が来るとエサがもらえると思うのか寄ってきます
その鯉を見ないふりするしゅみ(笑)

可愛いカモさんも居ますよ




ドッグランも2個あって
犬連れのみなさんは利用してました うちは今回はランには行かず

嬉しかったのがここのレストラン Valle ROTOND(ヴァッレ ロトンド)さん
店内、犬OKなんです
外の案内に 【犬OK】 って書いてあるけど写真で見える外に通させるんじゃないかな? って・・・
屋根の無い外席はヤダな~ なんて思っていたけど


『中へどうぞ~』って気持ち良く席に案内されました

素敵な店内

そしてお食事も



美味しかった~

しゅみも美味しいのが来たと分かってらっしゃる(笑)


お利口にしていれば
ジッと見つめれば
もらえると信じてるしゅみ


信じる者は救われた(笑)
ピザの端っこをほんの少しゲット

お腹を満たし
外をお散歩して帰路につきました

ちゃんと涼しくなったらまた行きたい!


ポチッと
ありがとう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅とドラム缶浮橋。

2024年07月25日 | お出かけ

暑くなり5時台に散歩する毎日
日々 早起きしないとならず
睡魔に襲われ、立ち向かうが負ける
早く秋になれ


さて、

7月6日 
道の駅こすげに行ってきました

この日も暑かったので しゅみは車からそのままカートIN


お昼も過ぎてお腹が空いていたので何を食べようか物色中


がっつり食べたい気もするが食後にソフトクリームを食べたいから
写真のメニューにはいかずに物産館でパンを購入して軽くお腹を満たして
しゅみにもおすそ分け


食後のソフトクリーム


再びしゅみにもおすそ分け


源流レストランの入り口そばには可愛いツバメちゃんがピィピィ賑やかでした


ヤギさんも居ましたよ
お食事中のヤギさん、しゅみに警戒中


途中の道でスズメバチの立派な巣を発見


奥多摩湖のドラム缶浮橋にも寄りました

子供たちが小さいころ1回だけ連れて来たっけ

上から浮橋をチェックするしゅみ


浮橋の上ではパパの足に擦り寄ってフリーズ


行きもかえりも終始抱っこで浮橋を堪能(?)

帰りはゲリラ雷雨に見舞われたけど
今回のお出かけも楽しかった


昼間の睡魔に抗う人もちょこっとでも昼寝する人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園。

2024年06月24日 | お出かけ

暑いですね~
この暑い中、ヤッツはさらに暑い2階で過ごしております (窓は全開で風はよく抜ける)
13時半ごろ見に行ったら箪笥の上で横になってたけど
箪笥の上に置いてある時計の気温をみると34度になってました
それでもヤッツには居心地が良いようです


さて、

6月8日

森林公園のドッグランに行ってきました


土曜日だけど空いてた
暑かったからかしらね


↑誰も居ないんじゃなくて敢えて他の子が写らないように撮ってますよ

フレブルちゃん、シュナちゃん、ゴールデンちゃん、甲斐犬ちゃん、
アメリカンブルーちゃん(5ヶ月の赤ちゃんでした、可愛かった~)、プーちゃんetc
たくさんの子達と仲良く追いかけっこしてました
甲斐犬ちゃんやフレブルちゃんには転がされてましたけど(笑)

走りに行かなくなったところでドッグランを出て
人気の無い林道を通って植物園展示棟を目指して歩いていたら


曲がる所を間違えて迷うっていうハプニング(笑)
遠回りしながらも無事に植物園展示棟にたどり着きお昼ご飯
来る途中にベイシアで買った秩父名物わらじかつ丼を頂きました 美味しかった

暑いし帰るか となり
帰路に着きました



今回も楽しかった
また来よう


本日、暑いね~と10回以上言った人も言ってない人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいかわ公園と宮ケ瀬湖。

2024年06月12日 | お出かけ

暑いですね~
7月並みの気温だそうで。。。
朝の散歩も6時には出るようにしてるけど
今日はその時間でも歩いていると暑くて
しゅみも舌が横に出ちゃってました 暑いと舌がデロンと横から出ちゃう子です(笑)
もう真夏並みに5時台に出るようかしら


さて、

5月18日

お出かけしてきました
まずはあいかわ公園の風の丘へ

木陰にシートを敷き、来る途中で買ったお昼ご飯を食べて


フレキシリードで丘を走る


この日は暑くて黒毛のしゅみはバテ気味
私の帽子を被らせ土や芝生以外はカートIN


風の丘から山の中の遊歩道を通ってダムの上に移動
ダムから風の丘を見下ろす


ダム下はこんな感じ


帰りはインクラインに乗り込み楽ちん移動 
(↑の写真の右側コンクリートと木々の間にあるのがインクライン)


日陰のみを歩かせ駐車場へ
少し車を走らせ宮ヶ瀬湖畔園地に移動

大つり橋を渡る前にパシャ


さ、渡るよ~ とリードを引くが木道が苦手なしゅみは突っ伏して動かず
カートINして渡りました






晴れて暑かったけど芝生の上での駆けっこ楽しかったね
また行こう

補足。
風の丘・宮ケ瀬湖畔園地の芝生には鹿の糞があちらこちらに落ちてます 
スリスリしちゃう子は要注意


暑いのが得意な人も苦手な人もポチッと
ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWのおでかけ。

2024年05月23日 | お出かけ

忌々しい
まだ元気に咲いてくれてるプランターのビオラの根元を念のためホジホジしてみたら
コガネムシの幼虫が3匹出てきた
ごめんだけど駆除
もう居ないことを願う(-人-)


さて、

5月2日

塩船観音寺のつつじまつりに行ってきました

見ごろは過ぎてたようでホームページのような赤いつつじは全然無かったけど・・・

観音様としゅみ




つつじの中に通路があって


間近で写真が撮れる


池には金魚?が列をなして泳いでましたよ




↓のチューリップもだけど
見に行くの遅いのよね(笑)


タイミングを逃しがちな人もタイミングバッチリな人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園。

2024年05月20日 | お出かけ

録画してドラマ Believe 君にかける橋 を見てるのですが
誰が味方で誰が敵なんだか難しい
つづきが気になります


さて、

4月21日 ←ひと月前の話

どんよりどよどよ空模様のこの日、昭和記念公園に行ってきました

カナール噴水のつつじ


いつもの年ならチューリップが見ごろな時期だけど
今年はすでに見ごろは過ぎてました

それにいつもの年よりも植えてあるチューリップの規模が小さかった気が・・・

この日のお目当てはネモフィラ


花の丘に着いて写真を撮り始めたところでポツポツと雨が

降るかなぁ~と思いながら出かけてきて
降るかなぁ~と思っていたのに傘も持たず
意外とお天気持つかも っていう甘い考えは撃沈
結構な降り

しばし木陰で雨宿り

『ネモフィラ見たし帰ろうか』 と降りが弱まったところで出口へ向かう

出口近くの藤の花 とっても綺麗

しゅみも見とれる ←ウソ!しゅみはカラスを見てる


公園滞在時間1時間半 短ッ!

またそのうちふらっと行こう

ちなみに現在はブーケガーデンが見ごろみたいです


常に折り畳み傘をカバンに入れてる人も持ち歩かない人もポチッと
ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターペット。

2024年04月29日 | お出かけ

GW始まりましたね
最大10連休なんですよね
我が家のパパの会社も10連休なんです がッ‼
会社が止まってる時に工事やら点検やらがあり
パパ、今日明日と出勤でございます。残念


さて、

4月5日は東京ビッグサイトで開催されたインターペットに行ってきました


この日がお休みの娘と2人で電車でね
どうせならしゅみも一緒にとの気持ちはあれど
10㎏越えの子をカートを持っての電車なんて無理無理無理無理

身軽に人間2人で参加してきました
カートにワンコ、キャリーバッグにワンコと犬連れ電車組の方々のパワーを尊敬です

シュシュ、ニッシュと飼っていましたがインターペットに行くのは初めて
オヤツやフードの試供品なんて貰えちゃうのかしらと若干の期待を胸に秘めていましたが・・・
その場での試食がメインでした 残念

もれえないならフードやオヤツのエリアに興味はねぇ ←サイテー

しゅみの噛み噛みオモチャを探し歩き回りゲットしたのがコレ↓


歩き回って目に入り『安っ!!』と衝動買いしたのがコレ↓

コレ↑を買うとき、持てせてもらって重さをチェック
電車移動で持って帰るのに辛くないかを確かめてから購入

帰りの電車は激混み
座れたからどうにかなったけど
あの激混みの中、カートやキャリーバッグでのワンコたちは。。。と心配になった

家に着き
買ってきた物を披露
組み立ててすぐに中に入るヤッツ
気に入った模様


気に入り過ぎてしゅみが近付くと『シャーッ』と威嚇(笑)


しゅみもマテがもどかしい様子で


気にいってくれた

手を出すと咥えて逃げ回り放さない

良い買い物をしたと私も大満足
来年も行きたいと思った が。。。
色々と買いたいから来年はパパにお休みを取ってもらって車で行こうと思う


おまけ。
ヤッツお気に入りのベッド
先日、髪を切りに行ってる間に


しゅみに淵を食べられ齧られました


GWのお休みが10連休の人もGWのお休みなんて無い人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩湖。

2024年04月22日 | お出かけ

髪を切ってきました
伸びてまとまり辛くなっていたのでスッキリしました
ただ、今日の天気だと湿気で膨らむ


さて、

3月30日、奥多摩湖に行きました

奥多摩湖 水と緑のふれあい館の駐車場からすぐの奥多摩湖口の階段を上り見晴らしの丘を登ってきました




気軽に登れるけどトンビが下を飛んでました (写真↓わかるかな)


頂上?(ベンチがある所)からの眺め


景色が良いし、この頃は桜も咲いていて綺麗でしたよ (写真無いけど)

この後、来た道下ってダムの周辺散歩して帰りました

湿気に負けちゃう猫っ毛の人も湿気に負けない直毛の人もポチッと
ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園と吉見百穴。

2024年04月15日 | お出かけ

午前中、狂犬病予防の注射を打ってきましたよ


さて、

3月17日

久しぶりに森林公園に行って来ました

ドッグランで


ハスキーちゃんやボーダーちゃん、ビーグルちゃんや柴ちゃん
たくさんの子に遊んでもらって大満足 写真は他の子写ってないけど

植物園花木園でお昼ご飯を食べて休憩
そこのミモザってお花がとても綺麗でした


しばし滞在して
公園を出てすぐに帰るのかなと思ったら
パパがこんな所に連れて行ってくれた
吉見百穴

このこんもりとした小山、登れます
入れる穴もありました


今回のお出かけも楽しかった~
近いうちにまた森林公園に行きたいな
今はたくさんのお花が見られるんじゃないかな


今年の愛犬の狂犬病予防注射を打ち終わった人もまだの人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生田緑地。

2024年04月01日 | お出かけ

午前中、散歩がてら桜を見に行こうかしらと思っていたのに
お腹の調子がなんだか怪しい。。。
いつお腹が暴れだすか危険な為
ご近所散歩にとどめておきました


さて、

2月17日
生田緑地に行ってきました

初めての場所です
マップを見るとまぁ広い

今回はちんまり散歩してきました

機関車があったり


梅園があったり


客車があったり

高校1年生の頃こんなボックス席の鈍行で通学してました
灰皿あったな~とか懐かしかったです(笑)

客車内からしゅみをパシャり


岡本太郎美術館や科学館、かやぶき屋根の民家園などいろんな施設もありましたよ 見てきてないけど

楽しかったです
(ぐる~っと全体を回ろうと思ったら気合がいるかも)


美術館や科学館によく足を運ぶ人も運ばない人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする