『パパの力作!①』完成の後に取り掛かったのはヤッツのハウスの場所作り

。
ヤッツのケージはうちに連れて来られた7月10日のまま。
このままでは狭いし窓の前に陣取ってるのが邪魔とパパが言う
ヤッツの新しいお部屋はここ、ニッシュのクレートとトイレの上の空間
この場所に2×4の板とディアウォールで柱を立て台の骨組みを作る
柱部分も切り抜いて
角に丸みを持たせL字状に切った天板を乗せる
足場も横板を渡して補強
天板には滑り止め兼爪とぎ用に天板の形に合わせてカットしたタイルカーペットを敷き詰める
お店で現物を見てからネットで購入した猫ケージを乗せて、ヤッツのケージ置き場は完成
過程はすっ飛ばし、キャットタワーがこちら
ケージの出入り口の取っ手の赤が嫌だったので色を塗りなおし、台や階段、渡り板全てに滑り止めのカーペットを貼りました
カーペットは元々使っている物と同じ色のものを買い足し既存のも再利用してるので
最終的にお引越しが完了するまで寒々しい状態に・・・
こんな格好いい新居が出来てヤッツ良かったね
パパすげ~
パパすげ~と思った人もこれくらい作れると思った人もポチッと
見てくれてありがとう