またまたパソコンに触ることなく過ごしてました
気付けばブログ更新してから8日も経って。。。
何で触らなくなったんだっけ?と思い返すと
あぁそうだ!
デジカメの写真をパソコンへ移そうとしたのに出来なくなってたんだ
それでそのまま放置になったんだった
で、デジカメのそれは本日も解決できてないんですけどね(笑)
さて、
本日はショックな話し
私のライフスタイルになってるツマグロヒョウモンの幼虫のお世話
第3弾の3匹の蛹たちですが羽化したところを見てません
1匹は蛹になった時から色が変で
何かしらトラブル発生かな~と思っていたんだけど
時が経ってもぶら下がったままで
そのうちに風に煽られてゆらゆら
割り箸で触ると簡単にクシャッと崩れてしまいました
中身は無かったです
他2匹の蛹は空の状態ではあるけど
果たして無事に羽化できたのかどうかは蝶の姿を見れてないのでなんとも・・・
羽化出来ていたらいいのだけど
で、ただ今第4弾の幼虫達が育っているのですが
『もうすぐ蛹になるな』 って大きさの子が4匹いました
たくさん食べるから飢えないように毎朝の早朝散歩で新鮮なスミレを確保して
蛹になる日を楽しみにしていました
ところが突然デカ幼虫の姿が見えなくなったんです
プランターの周りを探しても全く見当たらず
何処に行っちゃったんだろうと寂しく思ってました
そんな時、ナデシコのプランターにカマキリを発見しました
ツマグロ幼虫はそのグロテスクな見た目から毒があると思われ
蜘蛛も襲ったりしないのでカマキリの姿を見ても特に何も思わなかったんですが
昨日、ツマグロ幼虫がハントされ食べられてるところを目撃してしまいました

『デカい幼虫達が急に居なくなったのもこいつ(カマキリ)の餌食になったからか・・・』 と
ショックでした

カマで捕まえた瞬間に口が獲物にいってるです

早いの

助けようがない
このままカマキリを置いておいたら全滅だ と思いカマキリ捕獲!
カマキリはカマキリで生きていくうえでの通常の捕食をしてるわけだから
自然界では当たり前の出来事だけど
我が家のプランターではご遠慮いただきたいので
虫かごに入れて、夕方の散歩に同行させ
←傍から見たら相当怪しいおばちゃんよ
空地の草むらにお引越ししてもらいました
今朝になりプランターを確認したところ
中の小サイズのツマグロ幼虫ちゃんたちを5匹確認
どうか無事に蝶になれますように
それからショックなことがもう一つ
今朝、ご飯茶碗落として割ってしまいました

ペアのお茶碗で気に入っていたのに
昨日今日とショックな出来事が続いて
あ、デジカメのそれもか・・・
なんだかなーです
最近、ショックな出来事があった人も毎日ハッピーな人もポチッと
ありがとう