林檎の木と胡桃の木

大地にしっかり根を張り、おいしい果実を実らせて・・・       私は、今からこれから新しい事にいっぱいチャレンジ!

ピッカピカに~

2014-06-27 19:56:35 | 友達
  
  27日金曜日10時から****実験会  やります。広島からMさんが来ます
 ・・・・・・・・・・・・・・ランチつきです。
 Miekosan も来てくれます。都合は
 どうですか?

“ランチ付き" という甘~い言葉に誘われて、

 はーい 喜んで 

と即答!

そして今日、歩いて二分程の
のりさんママ宅へ。

はじまり はじまり~
茶渋で汚れていた急須もご覧の通りピッカピカになりました。
私も友達の紹介で使っていた時期もあったので、また使おうかなぁ~
なんて思っています。

そして そしてランチタイム・・・

七人の両手が~~~~~
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

おしゃべりと笑顔とごちそうと
なんてしあわせな時間だったでしょう。

のりさんママ  ありがとう♪
そしてかわいいポーチありがとう(^-^)v

パワフルなとっても素敵なみなさん
にも
あ・り・が・と・う o(^-^o)(o^-^)o

みなさんに笑顔が

2014-06-21 20:57:46 | 日記
“これまでに
 経験したことのないような大雨"
2013年7月28日 山口県内は豪雨に
見舞われ
阿東地区、萩市須佐、田万川地区は
土砂崩れ
河川の氾濫
建物の全壊、半壊
道路の寸断
など、想像を絶する被害が出ました。

8月10日に初めて須佐地区へ
猛暑日が続く中、多くのボランティアの人達が家財道具を運び出したり、床上まで浸かった家の掃除などしていました。 

私も主人の仕事について、Hidekun と3人
7回程通いました。

そして今日、久しぶりに須佐へ・・・
田植えの済んだ田んぼもありましたがほとんどの田んぼは、まだあの時のまま・・・・・・
工事用の重機が至るところで動いてました。
まだまだ復旧、復興には時間がかかりそうです。
前へ前へと進むしかありません。
1日も早く、皆さんに笑顔が戻りますように。


わたぼうし

2014-06-13 21:29:33 | 友達
今日は38年来のお友だち3人と
ランチ
痛めて治療中だった膝が快報に向かって外出が出来るようになったからと
お誘いがありました。

予約して行ったのに、
1時間半待ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・



おいしいお料理に、
み~んな満足 o(^-^o)(o^-^)oo(^o^)o

おなかいっぱいといいながら~~~

ケーキもおいしくいただきました。

きれいに咲いている菖蒲




楽しかったねぇ。
おいしかったねぇ。


ないだ織り&パッチワーク

2014-06-12 20:41:18 | パッチワーク
ないだ織り
行って来ました。
50センチ幅で3、5メートル織りました
こんな感じに・・・・・・・・・
仕上がるといいですねぇ~
(友達の作品で~す)


きのうは、パッチワーク教室
皆さんの作品を紹介しま~す(^.^)

かわいい り・ん・ご
ログキャビンのバッグ
着物からタペストリーに・・・

ハワイアンもいいですねぇ~
そして・そして・・・・・・
嫁ぐお嬢さんのためにと


只今制作中~~~
み~んな友達の作品でした(’-’*)♪
皆さん、ありがとう♪

2014 長崎がんばらんば国体

2014-06-08 19:51:11 | 日記
長崎がんばらんば国体
(2014年10月12日~22日)が行われる
長崎県に行って来ました。
朝4時半に家を出て~~~~~~
目的地には、9時過ぎに到着!
もうすぐ行われる、リハーサル大会
のボートコース整備作業のためです。
(私はいつも、ついて行くだけ・・・?)
仕事の方も順調にはかどり
ここにコースが設定されます。
夕方は、旅館の方でゆっくり~(*^^*)(旅館の窓から)
神奈川、石川、山形から来ている皆さんと一緒に夕食も朝食もいただきました。
まだまだ皆さんの仕事は続きますが、次の日の朝、9時過ぎに出発。

行く時は、新西海橋を通り~
帰りは西海橋を通りました。

あっちこち寄って、3時過ぎに無事
家に着きました。
Hidekun 運転お疲れさま~

おみやげは、博多の“通りもん"