7月定例会は16日、テーマは「きらめく星座宇宙」です
満天の星を見るためにオーストラリアまで行ったという方も、何十年もじっくり星を眺めていないという方も、みなそれぞれ、自分の頭のなかに広大な宇宙と、そこに輝く星たちをイメージしながら描き始めました
まずは白いオイルパステルで若くて明るい星を表現したあとは、色とりどりのカラーで宇宙をつくります
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/bf0e275300fa0680098f827db5500183.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/8df5a8bb5d0445b34bdac07b4445122b.jpg)
星を描き終わったら、好きな形に切り抜きます
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/c5322393e93f9c6093b6708cb73791dd.jpg)
金色のジェルペン登場です
真っ黒のつやのある紙に金色が輝くように引き立っています
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/2897981e9459352d7baefb69edb9413c.jpg)
藍色の台紙に貼って仕上げます
貼る向きは、紙を360度回転して一番良い向きを決めます
同じ画材と紙を使っても、それぞれの個性や思いが反映されますね!
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0c/90c1a6c8a252778062585f2646c025db.jpg)
臨床美術士 メイン担当 R・T