臨床美術協会より お知らせ
臨床美術学会第7回京都大会が
下記の通り開催されます
臨床美術学会では、美術の分野に限らず、医学、福祉、教育等関連分野の
先生方にご登壇いただき、幅広いテーマで学術大会を開催しております。
今年は「 社会と芸術 ~人間と向き合う活動~ 」をテーマに、
京都造形芸術大学瓜生山キャンパスを会場に開催いたします。
初日のプログラムは、2013年に四代目市川猿之助氏が芸術監督をつとめる
日本で始めての本格的な大学内劇場「京都芸術劇場 春秋座」で行われます。
基調講演には、日本人初の宇宙飛行士であり、現在、京都造形芸術大学教授、
そして農家でもある秋山豊寛氏をお迎いたします。
例年大会には、各専門分野で研究されている先生方をはじめ、
臨床美術を学んだ方々が全国からいらっしゃいます。
また初日プログラム終了後には、懇親会(オプション)もございます。
秋の京都大会、ぜひ皆さま奮ってご参加下さい。
お申込みの際に、同時に臨床美術学会の会員申込をしていただきますと、
割引が適用された会員価格にて学会にご参加いただけます。
この機会にどうぞご検討ください。
なお、大会参加のお申し込み、学会への入会等
詳細につきましては、以下学会ホームページをご覧ください。
⇒ http://www.clinicalart.gr.jp/event.html
皆様のご参加をお待ちしております。
臨床美術学会 第7回京都大会
大会テーマ:「 社会と芸術 ~人間と向き合う活動~ 」
日 時: 2015年10月3日(土)~4日(日)
大会長: 尾池和夫/京都造形芸術大学学長
会 場: 京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
京都芸術劇場 春秋座 および キャンパス内講義室
主 催: 臨床美術学会
共 催: 特定非営利活動法人日本臨床美術協会・芸術造形研究所
後 援: 京都造形芸術大学
京都市・京都新聞
一般社団法人京都府医師会・京都府立医科大学
公益社団法人 認知症の人と家族の会
社会福祉法人京都府社会福祉協議会・社会福祉法人京都市社会福祉協議会
社会福祉法人京都社会事業団 総合福祉施設 京都桂川園
◇◆◇大会プログラム◇◆◇
【10月3日(土)】
10:00~10:40 学術大会 開会式
10:40~12:10 基調講演 秋山豊寛/京都造形芸術大学 教授
12:10~13:10 昼休憩
13:10~15:50 パネルディスカッション
コーディネーター 本間正人/京都造形芸術大学 教授
パネリスト 河合規仁/東北文教大学 准教授
伊達隆洋/京都造形芸術大学 准教授
椿 昇 /京都造形芸術大学 教授
15:50~16:20 大会総括・事務局連絡等
17:00~19:00 懇親会(オプション)※建築家/隈研吾氏のデザインによる学内食堂にて
【10月4日(日)】
10:00~12:00 一般演題
12:00~13:00 昼休憩
13:00~15:00 一般演題
※オプション(懇親会)は、当HP上で事前にお申込みのうえ、
参加費を事前にお振込みください。
※プログラムは変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
◇ 大会参加申込(事前登録)について
・ 学会ホームページ( http://www.clinicalart.gr.jp/event.html )から、
オンラインで各参加のお申込みが出来ます。(大会、懇親会)
事前参加登録費のクレジット決済が可能です。
・ 事前登録は、参加費の割引が適用されます。お早目のご登録をおすすめします。
・ オンライン登録が困難な場合は、事務局までご連絡ください。
手書き用の参加申込書をお送りいたします。
◇ 事前参加登録締切: 2015年9月10日(木)定員200名
※席に余裕がある場合のみ、当日受付をいたします。
◇ 大会参加費について
・ 【事前登録】 学会員: 8,000円 一般: 10,000円
・ 【当日受付】 定員に空きがあった場合のみ実施いたします。
学会員: 10,000円 一般: 12,000円
◇ オプション参加費について
・ 懇親会: 6,000円
◇ 研究発表登録について
学会ホームページ( http://www.clinicalart.gr.jp/event.html )から、登録
が出来ます。研究発表申込の締切は7月31日(金)となります。 研究発表は
本会会員に限られておりますので、未入会の方は、入会登録ページからご入会手
続き後、下記の「研究発表申込」ボタンからログインし、登録を行って下さい。
大会参加、登録に関するお問い合わせ
臨床美術学会事務局
一般社団法人 学会支援機構内
〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13 小石川アーバン4F
TEL. 03-5981-6011 FAX. 03-5981-6012
e-mail:clinicalart@asas.or.jp