いろいろと因縁のある大塚商会アルファーズ戦。なんだかわかりませんが、負けるとほんとに悔しくなるのもこのカード。絶対勝ちたいところでしたが、悔しい敗戦でした。
■試合結果
ブロンコス vs アルファーズ
1Q 9 - 16
2Q 14 - 17
3Q 23 - 13
4Q 15 - 21
-----------
61 - 67
【チームスタッツ】
ブロンコス アルファーズ
(15/31) 48,4 2PT(%) 44.9(22/49)
(8/35) 22.9 3PT(%) 35.3(6/17)
36 REB 44
(12+24) 【OR+DR】 (16+29)
11 AST 12
15 TO 21
で
【個人スタッツ】
ブロンコス アルファーズ
ホール(16) PTS ニクソン(14)
セイン(10) REB リチャードソン(16)
上田(5) AST 嶋海(3)
スタッツだけみていると、そんなに負けた感じはないのですが、一つ一つのプレーの精度では完全に負けていました。残念ながら。組織的なパス回しもできていませんでしたね。
やはりロースコアの展開だと勝利も遠ざかります。60点台では勝てる要素がなくなります。
ここにきて厳しい戦いが続いています。それもよしでしょう。苦しんで苦しんで、高みをつかめればと思います。
今日はホットドッグと味噌田楽。
その後は川越の久楽で一人反省会。
そういえば昨日の晩は、BIZ飲みで半蔵門。ちょびっと酔っ払い、大手町で乗り換えるの忘れて、三越前で降りたのに銀座線に乗り換えられず・・・・出口間違えて迷子です。
結局、地上をふらふらしている間に、ナゼか東京駅についてしまいました(笑)結果オーライ。
会社の友人にメールしまくって何とか帰宅。ほんとに人に恵まれているなと改めて感じた夜でした♪
■試合結果
ブロンコス vs アルファーズ
1Q 9 - 16
2Q 14 - 17
3Q 23 - 13
4Q 15 - 21
-----------
61 - 67
【チームスタッツ】
ブロンコス アルファーズ
(15/31) 48,4 2PT(%) 44.9(22/49)
(8/35) 22.9 3PT(%) 35.3(6/17)
36 REB 44
(12+24) 【OR+DR】 (16+29)
11 AST 12
15 TO 21
で
【個人スタッツ】
ブロンコス アルファーズ
ホール(16) PTS ニクソン(14)
セイン(10) REB リチャードソン(16)
上田(5) AST 嶋海(3)
スタッツだけみていると、そんなに負けた感じはないのですが、一つ一つのプレーの精度では完全に負けていました。残念ながら。組織的なパス回しもできていませんでしたね。
やはりロースコアの展開だと勝利も遠ざかります。60点台では勝てる要素がなくなります。
ここにきて厳しい戦いが続いています。それもよしでしょう。苦しんで苦しんで、高みをつかめればと思います。
今日はホットドッグと味噌田楽。
その後は川越の久楽で一人反省会。
そういえば昨日の晩は、BIZ飲みで半蔵門。ちょびっと酔っ払い、大手町で乗り換えるの忘れて、三越前で降りたのに銀座線に乗り換えられず・・・・出口間違えて迷子です。
結局、地上をふらふらしている間に、ナゼか東京駅についてしまいました(笑)結果オーライ。
会社の友人にメールしまくって何とか帰宅。ほんとに人に恵まれているなと改めて感じた夜でした♪