昨日の北海道に続き、今日は長野出張。
さすがに長野市内に雪はないものの雨で気分は下降線。
とりあえず長野といえば蕎麦ということ♪駅ビルにある『草笛』へ。
ここはいつも昼時は待たないと入れないのですが、仕事時間が半端になり14:30頃行ったので待ちなし。ランチも15時までということで助かりました。注文はランチの『かき揚げそばセット』。
メニューの注意書きにもあるように、ここは蕎麦の量が多いので満足感がありますね。ざるではなく桶にそばが盛られています。かき揚もサクサクカリカリで美味しいです。
これで1000円(税込)なのでコスパよし。
おつまみや長野の地酒もあるので、飲んでみたいところですが、仕事なんでまた次の機会(笑)
それと前々から思っている長野駅の時刻表。
12時から16時の間がひどすぎます。一見一時間に2本の電車があるように見えますが、ほとんどが3分しか間隔があいてません。
はくたかとあさまの違いはあるものの、このわずかな間に到着することなどなく、1本逃すということは2本とも逃す可能性が極めて高く、実質1時間に1本と同じです。
今日もタイミング悪く45分待ち(泣)
新幹線が金沢に延伸されて、たまたまこういうダイヤになったのでしょうが、もう少し何とかして欲しいと思う帰宅道でした。
昨日、今日と移動疲れでぐったりです(涙)
さすがに長野市内に雪はないものの雨で気分は下降線。
とりあえず長野といえば蕎麦ということ♪駅ビルにある『草笛』へ。
ここはいつも昼時は待たないと入れないのですが、仕事時間が半端になり14:30頃行ったので待ちなし。ランチも15時までということで助かりました。注文はランチの『かき揚げそばセット』。
メニューの注意書きにもあるように、ここは蕎麦の量が多いので満足感がありますね。ざるではなく桶にそばが盛られています。かき揚もサクサクカリカリで美味しいです。
これで1000円(税込)なのでコスパよし。
おつまみや長野の地酒もあるので、飲んでみたいところですが、仕事なんでまた次の機会(笑)
それと前々から思っている長野駅の時刻表。
12時から16時の間がひどすぎます。一見一時間に2本の電車があるように見えますが、ほとんどが3分しか間隔があいてません。
はくたかとあさまの違いはあるものの、このわずかな間に到着することなどなく、1本逃すということは2本とも逃す可能性が極めて高く、実質1時間に1本と同じです。
今日もタイミング悪く45分待ち(泣)
新幹線が金沢に延伸されて、たまたまこういうダイヤになったのでしょうが、もう少し何とかして欲しいと思う帰宅道でした。
昨日、今日と移動疲れでぐったりです(涙)