埼玉レオの道は続くブログ

埼玉西武ライオンズ、さいたまブロンコスを中心にスポーツ観戦の感想や日常生活について書いています。

ブロンコス久々勝利で第10節は連勝 #埼玉ブロンコス

2018-01-21 00:45:07 | インポート
今年に入ってようやく初勝利。今シーズンまだ1勝しかしていない東京海上ビッグブルー戦ということで、負けるとそうとう追い込まれるところでした。

金曜は飲み会のため結果のみチェックして勝利に安心して飲みすぎましたが、よくよくスコアを見るとやばかったですね。前半終わって、40対52と二桁差のリードを奪われていました。

しかし後半は、気を引き締めなおしたのか、ディフェンスが機能して終わってみれば快勝でした♪

■試合結果(10/20 金)
     ブロンコス vs ビッグブルー
  1Q   21   -  20
  2Q   19   -  32
  3Q   18   -  5
  4Q   18   -  7
  -----------
      76   -  42

【チームスタッツ】
    ブロンコス        ビッグブルー   
 (15/36) 41.7  2PT(%) 44.4(16/36)
 (12/34) 35.3  3PT(%) 32.1(9/28)
       54   REB     32
    (18+36) 【OR+DR】  (6+26)
      15    AST    9
       17     TO     13
【個人スタッツ】
  ブロンコス        ビッグブルー 
  高橋(17)  PTS  後藤(18)
  ホール(12)   REB  秋本(7)
   ホール(7)   AST   吉川(4)

-----------------------
■試合結果(10/21 土)
     ブロンコス vs ビッグブルー
  1Q   29   -  15
  2Q   19   -  22
  3Q   23   -  23
  4Q   23   -  11
  -----------
      94   -  71

【チームスタッツ】
    ブロンコス        ビッグブルー   
 (28/46) 60.9  2PT(%) 39.6(21/53)
  (9/28) 32.1  3PT(%) 40.0(6/15)
       46   REB     42
    (14+32)  【OR+DR】  (15+27)
      17    AST    12
       11     TO     14
【個人スタッツ】
  ブロンコス          ビッグブルー 
  高橋、ホール(19) PTS  後藤(22)
  ホール(11)      REB シンプソン(13)
   高橋(4)      AST   高山(4)

土曜のゲームは、昨日の勢いにのって、久しぶりの大量点。
FG率がこれだけあがれば勝利は近づきますね。ブロンコスらしい勝ち方でした。

最下位相手でもあり、金曜日も土曜のような内容で勝ちたかったところですが、今は結果優先。
でも、ビッグブルーは金曜日の試合は8人しかベンチに入ってませんでしたからね。


今年初めての金土の試合でしたが、興行面では課題がありそうです。金曜は204人しか観客が入っていませんでした。土曜は480人とほぼ平均的な人数でしたので、やはり平日という要素が大きいのかもしれません。

あとは、サイデン化学アリーナは浦和駅からバスに乗らないといけないのも、ちょっと厳しいところ。

このへんは、3月に予定されている埼玉スーパーアリーナで、どう出るか注目したいです。

ここから1ケ月間はアウェーとなります。特にエクセレンス戦は重要な試合です。1つでもいい状態で所沢に戻り、トレインズ戦を迎えたいですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする