うちの場合、数年前までは寝室の結露が気になって、毎朝起きたら窓に付いた結露を取りのぞくのが習慣になってました。
使っていたのは、T字型になった柄付きのスポンジみたいなもの。これで窓を拭くと、結露がスポンジに吸収されて取れる・・・というアイテムだったんだけど、そのスポンジの吸収性があまり良くなかったのか、吸い取るというより上から下に向かって結露を落としているという感じ(^_^;)
仕方ないので、落ちた結露はぞうきんで拭き取るという二度手間をくり返してたなあ。
でも結露を放って置いたら、寝室(和室)の窓の桟にカビができてしまって(´Д`;)
なのでちゃんと結露対策しなきゃなあと思ってやっていたんだけど・・・・実は現在はまったく結露対策していません(^_^;)
決して諦めたというわけではなく、なぜ結露するのか、その原因がわかったから。
そもそも、うちの寝室は和室なので、洋室に比べると結露はしにくいはず。
なのになぜこれほど結露するのか不思議ではあったのだけど、それもそのはずで、原因は加湿のし過ぎ(´Д`;)
冬場は空気が乾燥するので、寝室に加湿器を置いていたんだけど、どうやらそれがいけなかったみたい。
実は結露に悩んでいた時も加湿器の影響だろうなというのはわかっていたんだけど、むしろ「これだけ結露するのはちゃんと加湿されている証拠だよね~」なんて思っていた。
でもネットか何かで、「部屋が結露するのは加湿しすぎている証拠。結露でカビができると、かえって体によくない」と知り、愕然Σ(゚Д゚)
そこで思い切って加湿器を使わないようにしたら、まったく結露しなくなった(^_^;)
考えてみれば、寝室では暖房を使わないので、そこまで加湿しなくていいんだよね・・・。
冬は加湿器!と思っていたけど、素人の先入観は禁物だなと思った(^_^;)
使っていたのは、T字型になった柄付きのスポンジみたいなもの。これで窓を拭くと、結露がスポンジに吸収されて取れる・・・というアイテムだったんだけど、そのスポンジの吸収性があまり良くなかったのか、吸い取るというより上から下に向かって結露を落としているという感じ(^_^;)
仕方ないので、落ちた結露はぞうきんで拭き取るという二度手間をくり返してたなあ。
でも結露を放って置いたら、寝室(和室)の窓の桟にカビができてしまって(´Д`;)
なのでちゃんと結露対策しなきゃなあと思ってやっていたんだけど・・・・実は現在はまったく結露対策していません(^_^;)
決して諦めたというわけではなく、なぜ結露するのか、その原因がわかったから。
そもそも、うちの寝室は和室なので、洋室に比べると結露はしにくいはず。
なのになぜこれほど結露するのか不思議ではあったのだけど、それもそのはずで、原因は加湿のし過ぎ(´Д`;)
冬場は空気が乾燥するので、寝室に加湿器を置いていたんだけど、どうやらそれがいけなかったみたい。
実は結露に悩んでいた時も加湿器の影響だろうなというのはわかっていたんだけど、むしろ「これだけ結露するのはちゃんと加湿されている証拠だよね~」なんて思っていた。
でもネットか何かで、「部屋が結露するのは加湿しすぎている証拠。結露でカビができると、かえって体によくない」と知り、愕然Σ(゚Д゚)
そこで思い切って加湿器を使わないようにしたら、まったく結露しなくなった(^_^;)
考えてみれば、寝室では暖房を使わないので、そこまで加湿しなくていいんだよね・・・。
冬は加湿器!と思っていたけど、素人の先入観は禁物だなと思った(^_^;)