りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 二之橋を渡り、見かけたのが、桐の博物館。

 タンス屋さんの一角のようですけど。

 さらに歩みを進めると見えてきたのが、塩原太助炭屋跡の看板。

 塩原太助という方は、江戸時代の豪商で、炭団を発明し一代で栄えたとのこと。

 歌舞伎や落語、歌謡曲などにも歌われたようです。

 現代だと渋沢栄一さんみたいな感じ?一代記ものは、だんだん人も変わってくるんですかね。

前の記事へ両国近辺?を歩きました!記事一覧次の記事へ

 

 

 



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧