りぞあかぶろぐ2
ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。




 旧安田庭園を出て、すぐ脇にある刀剣博物館を訪れます。

 入口には、創立者なのか、胸像が展示されていました。

 ちょうどこの日は、「博物館の日」

 無料で入れていただきました。

 刀剣は、最近、なんだかよくわからない人気があるとか。

 前に上杉博物館に行ったときも、刀剣が人気だったような。

 ここも結構、混んでいた印象でした。

なんでも、刀剣を美少年(美青年?)等に擬人化してみる人たちがいるそうで。

 うーん。よくわからん。

 もちろん、日本刀の美術性は素晴らしいとは思いますが。擬人化というのは。

 この博物館は、屋上から、旧安田庭園を眺めることができます。

 向こう側の屋根は国技館ですかね。

 遠目でも心事池の風景は見事ですね。

 赤い花でしょうか。サツキですかね。

 色のコントラストがいい感じです。

 刀剣の展示では、槍も展示されていました。

 ここは写真撮影OKでした。

 

  入口のところには、たたら製鉄の関連展示がありました。

前の記事へ両国近辺?を歩きました!記事一覧次の記事へ



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧