昨日土曜日は、年に1度の銃砲一斉検査日であり、私も所轄の警察署に行ってきました。
これに行って検査合格しないと所持ができないし、正当な理由が無く行かなければ、所持許可が取消されてしまいます。
で、午前中に行ってきましたが、駐車場も空いてたし、検査会場も待ちなく終わりました。
検査内容は、所持している銃の「銃長」、「銃身長(バレル長)」、銃番号が許可書と同一であること、
また提出書類に沿ってヒアリングがあります。保管状態や、住所変更、健康状態、残弾数、それと使用実績など。
(弾の使用(射撃)や購入の都度、しっかりと記録する義務があります)
最後に、こちらから一言意見を言ってきました。
というのも、事前に郵送されてくる案内状に、射撃時の安全云々やら茂みの中に人がいるような写真(多分)が印刷
されていたのですが、それが全然見えないのです。(´ε`;)ウーン…
もう、とりあえず印刷しとけ、みたいな。 高い金払わせて技能講習やらせたりしている割には、結局こんなんだからさ
所轄署なり、県警の姿勢を疑いますよ。 ┐(´д`)┌
隣にいた所持者も「私も、同じこと思っていましたよ、これじゃ全然意味無い。」なんて言うし
ヒアリングした担当者も、「確かにこれじゃ見えないし、私も理解できないですね。」だって。 ヾ(・∀・;)オイオイ
で、一通り終了しましたが、検査は銃の状態確認であって、射撃時の安全は、シューターの基本動作ですので、これか
らも気をつけて楽しみたいと思います。 (`・ω・´)ゞ
これに行って検査合格しないと所持ができないし、正当な理由が無く行かなければ、所持許可が取消されてしまいます。
で、午前中に行ってきましたが、駐車場も空いてたし、検査会場も待ちなく終わりました。
検査内容は、所持している銃の「銃長」、「銃身長(バレル長)」、銃番号が許可書と同一であること、
また提出書類に沿ってヒアリングがあります。保管状態や、住所変更、健康状態、残弾数、それと使用実績など。
(弾の使用(射撃)や購入の都度、しっかりと記録する義務があります)
最後に、こちらから一言意見を言ってきました。
というのも、事前に郵送されてくる案内状に、射撃時の安全云々やら茂みの中に人がいるような写真(多分)が印刷
されていたのですが、それが全然見えないのです。(´ε`;)ウーン…
もう、とりあえず印刷しとけ、みたいな。 高い金払わせて技能講習やらせたりしている割には、結局こんなんだからさ
所轄署なり、県警の姿勢を疑いますよ。 ┐(´д`)┌
隣にいた所持者も「私も、同じこと思っていましたよ、これじゃ全然意味無い。」なんて言うし
ヒアリングした担当者も、「確かにこれじゃ見えないし、私も理解できないですね。」だって。 ヾ(・∀・;)オイオイ
で、一通り終了しましたが、検査は銃の状態確認であって、射撃時の安全は、シューターの基本動作ですので、これか
らも気をつけて楽しみたいと思います。 (`・ω・´)ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます