Rockzy 倶楽部 Ⅱ

♬~私の喜怒哀楽の想い出は音楽と共に~♬

☆今日は「The beatles---Helter Skelter」最高にラウドでダーティな曲で、ポ

2012-12-05 18:05:02 | The Beatles (Ⅴ)

</object>


YouTube: The Beatles - Helter Skelter #TheBeatles
12月もスタートして、もう5日、寒さも中途半端、仕事もX’msまで、忙しそう。こんな時は、もやもや考えていないで、頭すっきりに、なるよう「The Beatles---Helter Skelter」でも聴いて、もやもやを、吹っ飛ばそう!

本作は1968年に発表された2枚組アルバム『ザ・ビートルズ』に収録された。ポール・マッカートニーが騒がしい作品を意図して作った、ビートルズの楽曲の中でも極めて激しい楽曲である。"Helter Skelter"の意味は、イギリスだと遊具すべり台のことだが、語句自体は「狼狽(する)」、「混乱(した)」といった意味も持つ(日本盤の対訳には、「しっちゃかめっちゃかだ」と書かれている)。ポールがこの曲を作るきっかけとなったのは、ザ・フーピート・タウンゼンドが「ザ・フーの新曲『恋のマジック・アイ』は、これまでのどの楽曲よりも激しく妥協のない曲だ」と発言したインタビュー記事に触発されたため。

担当楽器は、ポールがギター(フェンダー・エスクワイヤー)、ジョンがベース(フェンダー・ベースVI)。ジョージギブソン・レスポールで参加している模様。ドラムスはリンゴジョンがサックス、ロード・マネージャーのマル・エヴァンズトランペットを吹いているが、ほとんど聴こえない

この曲のラストに発せられる絶叫はリンゴによるもので、"I've got blisters on my fingers."(指にまめができちゃった)と叫んでいる。実際、レコーディングに際して非常に激しくドラムスを叩いたため、リンゴの指にはまめができてしまったとされる。[3]

1969年シャロン・テートらを信者に惨殺させたチャールズ・マンソンに多大な影響を与えた曲としても知られる。マンソンは白人と黒人の最終戦争を「ヘルター・スケルター」と呼び、砂漠に疑似生活共同体「ファミリー」のみで隠れ住むよう信者に説いていた。また、この事件をきっかけに公の場で演奏することを封印していたが、2005年に発売されたポールのDVD『In Red Square』には、ビートルズ時代を含め史上初のライブ演奏の模様が収められている。

最初期のヘヴィメタルとも言えることからHR/HM系グループの多くからカヴァーされており、特にモトリー・クルーはこの曲を多くのライブでカヴァーしており、エアロスミスボン・ジョヴィMötley CrüeMONORALVOW WOW浜田麻里もこの曲をカヴァーした。それ以外にもオアシスU2スージー&ザ・バンシーズステレオフォニックスなどもカヴァーしている。

An anecdote ~ こぼれ話

  1. 元々この曲はザ・フーのギタリスト、ピート・タウンシェンドが「今度のオレ達の新曲『I Can see for Miles(恋のマジック・アイ)』は今までより最もハードで、汚くて、妥協のないサウンドだ」と発言している記事を、ポールが読んだ事がきっかけとなって作られた。
        「それならオレもそんな汚くてハードな曲を書いてみよう」とこの曲を書いたのである。
    しかし、ポールはそのザ・フーの曲を聴いたことがなく、未だに知らないそうである。これからも、よろしく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする