![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/3801e2186e3215ab05bf3ddaa262b804.jpg)
また今年も「カーネル」の雑誌の取材に呼ばれた。
トヨタ・ハイエースのモデリスタというキャンピングカーのお仕事。
本当は家族で行きたかったがママは仕事、Kouは中学生&SC相模原のサッカーが。
Kae、学校休め。2人でいこうぜ!(^^;
ドックランでの撮影だったが、ウチの犬が超田舎犬。
ドックラン?どうやって遊ぶの?
ボール投げても、フリスビー投げても追わない、焦る編集部。
しゃあないから、、Kaeにボール蹴って走らせた。図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/7284f2c81593478bb5dc0e130b02e433.jpg)
久々に見に行ったら、??
試合中、グランド周りを走らされている!?
訳ではなさそうだ。
ここ、ギリギリめいいっぱいなグランドなんだね。(ほ。
Kouはあいかわらず、SCで頑張っている。
Aチームとして試合に行っているが、Aとしては皮一枚な状況かな。
過干渉を防ぐため、「そうか、頑張ってるか」程度のお付き合いだ(笑)
でもまあ、本人は「サッカーやってきて、今が一番楽しい!」と言っているので
黙って応援している。
頑張れ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/7a5d696f30d2da6b2de97fa542b6cfc5.jpg)
つい先日、4年生と塩山に試合。結果、優勝!
座学(自分達の試合を見ながら、ストップ&解説)の甲斐あってか?
ボールを持たない選手の動きが格段に良くなった。
座学でこんなに難しい問題が解消されていくものなんだ・・と。あらためて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/6efdab9bb90e87793fc1d0bac3ddc732.jpg)
「こりゃっ!よせ!」ブラジルかここは。
パトカーの脇で「今日はポリスがたくさん入るからシュート打てねえ」と言いながら
球遊びをする我が家のネイマール君。
近所にパトカーが7台集結したんだ
反抗期の坊やが暴れた模様。この子は大人しい子で俺もよくココで一緒にサッカーを
した子だ・・。
おれもさ、兄Kouに対しての携わり方、関わり方、口のきき方、お説教の仕方、等等
考えさせられますわ(--::
子供よ、いや、坊主達よ。
誰がどう、世の中がこう、じゃねえ。仲間の悪さや親のどうたら、は全部自分への良い訳だ。
自分が「越えて」良い線と「超えては」いけない線は「経験」してしまう前に考えようぜ!
逃げていいんだ、引っ込みつかなくなったって、、その場から逃げてもいいんだって。
俺?
全く考えてなかったな。関わる全ての大人を無視してた。まさに無意識の中「Maxッス!」だったような・・
だから教えたるんじゃ、
一生懸命に、何かに打ち込め!! (^^V