goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のドリブラー

純粋にサッカー選手を夢見る小学生兄弟のサッカーブログ

いよいよ

2015-11-24 13:04:24 | 練習

案内状が届きました。


3月中旬から末にかけてスペイン遠征の予定
「マレ・ノストルムカップ」というスペインのタラゴナで開催される大会らしいです。
各国から200チーム以上が集まるのだとか。

すんげえカッコ良いじゃん♪(Kae
ぜってえ、昇り詰めて「バルサ・カンテラ」と戦いてえ~~~!と。

こんな坊主にこの様な大きなチャンスを与えて下さいました
サッカーサービス社、スタッフの皆様に感謝感謝でございます。。。

家族で着いて行きたい心境だが、先立つ物と、仕事がな・・(涙
ママだけかな、せっかくだから兄Kouもかな?う~~ん。。


てな状況





さて、自チームの活動ではいつも通り頑張っている。この穴が物語っているか(~~;

最近SCSでのお友達が自チームに転入してきたので余計に楽しみでならない様子。
親としてはほっとしている。

昨日の練習試合でも新入生のR君とバ、バ、バ、バ、バーーーーーー!と
連動連係して崩し、互いに得点ラッシュで楽しんでいた模様。

やっぱ、奴はこのチームが似合うかな(笑

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-10-20 15:46:43 | 練習

奴の悔しさはワシには想像できん。

次第に周りのチームの方が団結力も増し、上手になり、強くなり、
試合後、
弟Kaeのこんな姿が度々見られるようになってしまった。

「負けたってしょうがないよ、分かってた事じゃんか。
それよりも、もの凄い頑張ってたと思うよ、お前のスタミナはそこからきたんだからな!」と。

「・・・・・」


ここからが正念場か!?
人一倍強い気持ちと、人一倍強い責任感で乗り越えられるものか?

勝ちたきゃ、
どこかの強いチームに入ればいい。俺は何でもお前の言うとおりにしてやる。

「・・・・・」

難しい時期に突入した。
でもま、楽しそうに球を蹴る気持ちも、人一倍あるから安心してるわ。



兄Kouはサッカーの移籍手続きが済み、ようやくこのチームで試合に出られた。

とにかく、嬉しそう。楽しそう。
やっぱ中2だよな、勉強だけでは辛かったんだろう(笑



このブログを書き始めた頃には思いもよらない事がたくさんあった。ある。
兄も弟も、
行き詰ったら釣りにでも行ってリフレッシュしようぜ!!


兄Kouその後の後!?

2015-09-09 10:50:33 | 練習

地元ジュニアユースの中にKouが入る
兄Kou中2、弟Kae小5、久々のマッチアップに馬鹿親涙。。


兄KouはSC相模原ジュニアユースを退部後、ひたすら塾と勉強に励んできた、
訳では無かった。

それはそれは、、俺に対しては特に反抗的な態度となり夏休み中に大喧嘩、
もうこんな家やだ!
その晩から母方の祖父母の実家にそのままなだれ込んだだけなので可愛いもんだが。
それでも遠くから塾にはちゃんと通い続けてくれ、
「俺、高校でサッカーやりたいから」と言い、毎日勉強をしていたらしいので一安心だが(笑

やはり原因は携帯電話。これ、何とかならんもんかね・・。

そしてママと話し合い。
「Kouはどうやら地元のジュニアユースで古巣の仲間達とサッカーをやりたいらしい・・」
「体、やっぱり動かしたいんだよ。。ストレスも溜まるよ・・、携帯弄るしかないじゃん。何も無しでは・・」

俺「・・・・・・・」「自分で決めた事だろが・・」「・・・・・」

そんな俺を横目に、後日地元チームに話を聞きに入ったらしい
監督
「平日は勉強にしっかり当ててもらっても結構ですよ、土日の参加だけでも良いですよ」と。

本人「平日はとにかく塾、学業に専念する。土日だけはサッカーやりたい・・」と。

俺の本心
中2の1年間でもっともっと本気で勉強に打ち込み、基礎をしっかり勉強し、成績を安定させられたら、SC相模原に駄目元で再入団の相談に行きたかった。
断られればしょうがない。
その時はそれこそ地元サッカーチームへ相談しよう。と。

まあ、そんなこんながあって、、とうとう古巣の仲間が居るジュニアユースに入団した。
Kou、
何度も言い直せ、何度もやり直せ、そうして自分自身に修正をかけながら成長すれ!
お利口さんで、親の言う事しか聞けない奴よりは、・・?・・?
面白い!!(^^。。俺、甘い(絵


サッカーサービスキャンプ 横浜クールに参加

2015-08-23 15:19:38 | 練習

弟Kaeは
サッカーサービスキャンプ横浜 8月17・18・19・20・21日
4泊5日のキャンプでした。


我が家から圏央道経由で東名、保土ヶ谷BP、首都高、で1時間半と近いので
通いにさせようかと思ったが、本人がどうしても宿泊プランが良い!と言うので。。

さすが言わずと知れた「サッカーサービス」
日本各地、国外からも多くの才能ある、レベルの高い子供達が集まっていた。

私は初日だけ送りがてら見てきたが、中日は顔を出さず、最終日の迎えにだけいった。
最近は弟の方も、「親父、きてんのか・・」なんて顔しやがるから。。
(心の中では死にそうに寂しい瞬間(--)

帰り間際、最後のワンプレーが奴のスッポ抜けトラップミスだったような・・・(--;



そして、最終日、知り合いのコーチと最後のゲームを見ていると、
ラストワンプレー?
そんな時間帯に、ゴール前、ドフリーで球を要求するKaeにクロスが入った。

バシュンと合わせた右のインサイドシュートは事もあろうか、枠を外し、
私達2人に向かって飛んできた。
(今も残像に残る)
驚いた親父2人から、それはそれは冷やかな視線をプレゼント(ーー!(‐ー;



そして最後の挨拶

で、なんとした事か、

横浜クールでの最優秀選手を頂いてしまった坊主。

バルサキャンプの時もそうだったが、まさかの事態に慌て、結局は携帯画像。。
どうやらスペインでの試合に参加させて頂ける模様


「ぱぱ!良かったよ~~俺、またスペインに行けるみたい!!」
「いや~、レベル高かったから俺は無理かも、と思ってたんだ・・」と。




お祝いに

翌日は富士で行われる「総合火炎演習」を見に行った。
仲間のRyouも一緒に。


そして、デザートとして富士急ハイランドへ

高飛車を待つ・・・。


なんと、Kaeは初めての乗り物。。
今まで背が足りずにジェットコースターなるモンに乗った事が無かった。
こともあろうか、初めての乗り物が「高飛車」

気絶寸前だったのは言うまでも無く・・(^^;


とどめにお化け屋敷。。


てな夏休みだったとさ。(^^V



SC相模原 藤枝遠征

2015-08-10 16:13:38 | 練習

弟Kae
SC相模原トップクラスとサッカースクールSKYとの合同合宿へ



メインコーチ陣には元日本代表の戸田さんや福西さん、平野さん、元ジュビロ、横浜FMの清水さんなど。
贅沢な顔ぶれに「羨ましいな~~!」と。




2泊3日なので最終日にチロッと観に行った。
楽しそうに地元、藤枝の各チームと対戦していた。

帰りは彼らはチームのバスで帰る為相模原へ先回りでお迎え。。。


どうだった?楽しかったか?
「ご飯が、ご飯が、めっちゃ、大変だったーー」
「コーチとか、メチャ、熱くて・・、食え~~食え~~!」ってどんどん御代わりさせられた。
でも俺、頑張って食った。

あのさ、、サッカーのほうは?(^^;「ああ、俺さ、MVP貰ったよ!」
「プレー以外にも生活態度も良く見てた、といわれた」

「めちゃ褒められたけど、めちゃ細かなところまで指導してもらえた!」
「真ん中での動き方とか、、ドリブルの細かな癖とか、いろいろ」
「やっぱさあ、プロって凄いね~♪」

良かった良かった。

また来週には「サッカーサービス社」の横浜キャンプに4泊5日の遠征があるからね、
体、大事にしといて下され。。。





さて、兄貴Kouは・・
SC相模原を退部し、半年が過ぎた。
何とか個別塾の先生にも見放されず、もう少し、もう少し、と僅かながら伸びているらしい。

その間にはそれはそれは様々な問題!?諸事情!?反抗期!?
生意気、分かった気、聞かない態度、携帯携帯携帯携帯、・・・・(^^;。。。

おんどりゃ~~~!その携帯持ってこいやっ!
「ガッシャ====ン!!」3機目ですが、何か?(^^。

とか・・。
でもま、それもこれもね、成長の一つととらえ、お互い冷静になった時に聞いてみる。

「勉強は嫌か?」・・・・・
「高校からのサッカーはもうどうでもええんか?」・・・・・
中2が勝負、体力維持も大切。
どうやら、
本人はその気は凄くあり、見失ってはいない様子。ただただ、俺に反抗したいだけ、みたい
なので一安心する!?

今度、志望校2校へサッカーの様子を観に行きたいとも言うので、なら行くかと。
そんなこんな。

サッカーは地元の大人サッカー(フットサル)と、「虎の穴サッカー」のお手伝い参加を
させてもらい、下級生からも、ちいとばかりは頼りにされているらしいので、
安心している。