![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/715f1e7734974d7fe22dbcc34ec61c11.jpg)
SC相模原 対 MIOびわこ滋賀戦を見に行った
試合終了の選手握手会で、Kコーチに呼ばれた兄弟
行ってみると新加入選手であるウェズレイ選手がPC片手に待っていた
「へい、気に入ったよ!君たちは今日から僕の弟だ!」とフェイスブックにニコパチ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週末は、も、サッカー三昧
31日の清水遠征を追え(親はただの追っかけだが)3日(土曜)は朝から厚木GP招待試合。
夏休みボケからか?チーム全体の動きが驚く程悪く(--
彼等も負けるとは思わなかった第1戦をいきなりの0-2負け、目が冷め切れず2戦目も引き分た。ようやく3戦目からウチらしい戦いが始まり、残り試合を全て圧勝したが、時既に遅し。
これにより上位入賞を逃す。N座片山FCチームまでたどり着きたかったぞ。無理か・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてこの閉会式を追え、急いで我が家に帰り、シャワー。
髪を乾かす暇も無く急いだその先は、、相模原市産業会館での佐野選手(コーチ)による
トップクラス生徒を対象にした 「ザ・談会」 こんなにありがたい事は無い。
「将来サッカー選手になりたい!なる!」そう言い切る子供達の前で
熱く、熱く、子供たちに語ってもらいました。
親子参加なのでそんなサッカー小僧を応援する保護者へのメッセージもたくさん頂いた。
早朝からの試合を終え、へとへと、うとうと、しながら向かった「ザ・談会」であったが、
必死に聞き入り、
持参したノートへ3ページ以上も書き綴り、積極的に質問をしていた坊主らには脱帽した。
今回の佐野コーチからの「熱いお話し」により、クソ親父の日頃からの「精神論」が
嫁、坊主らの中で完全に正当化された様で嬉しい(^^V
それと行ってびっくりだったのはJ:COMチャンネルが来ていた事。
9月のJ:COMチャンネル「~Players~Forza!SC相模原」で放映されるんだってさ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日の日曜日は
Kouは市内の試合、Kaeは午前練習、これを終えて走った先は、15時キックオフの
JFL第23節 SC相模原 対 MIOびわこ滋賀戦、というわけ。
2-1で勝利
さて、仕事しよか!