県最高峰は

標高900mの
駒の尾山登山口から

1つ目のピーク




後山山頂到着❣️





後山
ピークは狭い
けれど、、、

標高900mの
駒の尾山登山口から
入り、

駒の尾山頂近くになると、

駒の尾山頂近くになると、
眺めが次第に
開けてきて、、、

1つ目のピーク
駒の尾山頂で、
眺めを楽しみ
ひと息💕

駒の尾山頂標高は、
1281m
ここから
後山まで、
ほぼ
稜線を
楽しみます💕


ブナ林も

先月の登山でしたから、
新緑に癒され、、、

船木山山頂1334m

船木山山頂1334m
ここからは、
岡山県と
兵庫県の境目くらいか、、、

すでに
田植えが完了している
美作市後山の
水田


ここは、
兵庫県宍粟市


見えている、山々は?

後山山頂到着❣️
日曜日だったので、
ピークは、
たくさんの人々
都会からの団体、
ペア、
トレラン、
シニア夫婦、
犬連れの方、、、

後山ピークは、
狭くて
おにぎり🍙は、
眺めながら、
立って💔


再び
同じ稜線を
下山

ちょうど

ちょうど
花のない
新緑の頃

稜線を
楽しんで


どんどん
下ります。


湿地帯で、
ただ一つ
見つけた花
クリンソウ💕
歩いて歩いた25,000歩


ピザ窯のある、
後山友人宅に寄り、
庭のハーブ🌿と
苺🍓を
いただいて
ホッとして💕
帰宅

後山稜線で
採ったすずの子を
つまみに🍻