さて、





昔の学校の校庭で、









着いた頂上






小豆島
2日目

温泉が大好きな孫は、
うっすらと朝焼けを見ながら
爺と露天風呂

朝のホテル食
実演おむすびで
小さい海苔巻き
梅入りをご所望の孫娘

お世話なりました。

お世話なりました。
ベイリゾホテル

さあ、
探検
2日目の始まり


①二十四の瞳の映画村


何か覚えがある、、、


昔々の生活

孫たちは、
嘘の重い石を抱えてみたり、


池を覗きこんだり、、、

昔の学校の校庭で、
竹馬にのったり、、、
が楽しい💕

カンカンカン、、、
『授業が始まります』

校舎の中のオルガン🎵


とても綺麗な教室

中からも

外も


こんな眺めの良い所で、
勉強できたら、
最高だな💕


勉強より、
外遊びが1番の
孫たち

丁寧に展示がしてあり、


丁寧に展示がしてあり、

ギャラリー併設のカフェで、
昭和の給食が
食べられる。

壷井栄様❗️
今も昔も
平和への願いは
いつまでも
変わらないです。

②マルキン醤油記念館


醤油の樽に入ってみる。


おやつは
やはり、
醤油ソフトクリーム

③寒霞渓ロープウェイ


こううん駅から、
頂上までの5分
岩山や

海が
ゆらゆらする中
見えました。

着いた頂上

高いなぁ


見晴らしは最高

願いごとをしながら、

願いごとをしながら、
瓦を投げて
円い輪の中へ

竹下総理の時に
1億円かけた、
トイレらしぃ。

小豆島は香川県
うどん県とも
言われている?

④大部港フェリー乗り場
時間があったので、
待合室2階に併設された個展
『滝夜叉と妖 境目』を
おそるおそる、
覗いてみる。


こだま

やはり、
青と白の
フェリーひなせに
乗り込む

さよなら、
小豆島


売店でも
讃岐うどん
フェリーに乗って
小豆島への
2日間の
探検が終了 💤