
岡山県北部美作市





peakは

古代文字が


袴ケ仙(はかまがせん)
標高930m
駐車場🅿️には、
早くもマイクロバス1台
県外からの車、、、
お目当ては、
ミツマタ

全体で
三分咲きくらいか、、、

群生地と言うだけあって
広い範囲にミツマタ
紙幣になると言うミツマタ
ひと山で
お札◎億円分⁉️

杉の木の間を

杉の木の間を
登り、

頂上からの風景
岡山県第一の後山と

那岐山を眺める。
2つのお山の間に
位置する、
袴ケ仙

peakは
にぎやか❣️
いつもは、
ひっそりしているらしぃ。

古代文字が
描かれている?
烏帽子岩や

カエル岩


狼岩を
見ながら
下山

カエルの卵も

ミツマタも

カエルの卵も

ミツマタも

桜の間から、
袴ケ仙
あたたかい
自然豊かな山を
満喫です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます