![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/0d3fb2f86588f1702f98a689825100e0.jpg)
県最高峰は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/bd1755d3a3a2d4180535e3946cfe78ca.jpg?1654823385)
標高900mの
駒の尾山登山口から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/657fa3b22d83765b0c4eeae19302c6ac.jpg?1654823385)
1つ目のピーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/0e54176e6dd36784a4ed424e391bc10a.jpg?1654823385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/525a83f8da1ac39f8a27fe77f45cc362.jpg?1654823385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/6d2307ce81cfc7fb01180ea273582ce0.jpg?1654823387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/ecd572016dd934c634577da526b0b353.jpg?1654824918)
後山山頂到着❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/d22dd8664dbb49e67868d8227307f287.jpg?1654824918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/5bf2afbd4301298cf61e569aa64e8091.jpg?1654825423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/e73e8e63009feaff850897d662772b38.jpg?1654825585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/b0c8445efc356b203de48d78892718bb.jpg?1654825611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/a907a254826f865d59cb8833be8cbf27.jpg?1654825631)
後山
ピークは狭い
けれど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/bd1755d3a3a2d4180535e3946cfe78ca.jpg?1654823385)
標高900mの
駒の尾山登山口から
入り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/20bd72c51e2606bbbf993e41d4895170.jpg?1654823385)
駒の尾山頂近くになると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/82/20bd72c51e2606bbbf993e41d4895170.jpg?1654823385)
駒の尾山頂近くになると、
眺めが次第に
開けてきて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/657fa3b22d83765b0c4eeae19302c6ac.jpg?1654823385)
1つ目のピーク
駒の尾山頂で、
眺めを楽しみ
ひと息💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/0e54176e6dd36784a4ed424e391bc10a.jpg?1654823385)
駒の尾山頂標高は、
1281m
ここから
後山まで、
ほぼ
稜線を
楽しみます💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/f79c1199b6f268ca4070dae5c8faf8ba.jpg?1654823385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/f79c1199b6f268ca4070dae5c8faf8ba.jpg?1654823385)
ブナ林も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/525a83f8da1ac39f8a27fe77f45cc362.jpg?1654823385)
先月の登山でしたから、
新緑に癒され、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/973b6f12a8a42eef1458ed87ae7e4ec7.jpg?1654823387)
船木山山頂1334m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/973b6f12a8a42eef1458ed87ae7e4ec7.jpg?1654823387)
船木山山頂1334m
ここからは、
岡山県と
兵庫県の境目くらいか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/6d2307ce81cfc7fb01180ea273582ce0.jpg?1654823387)
すでに
田植えが完了している
美作市後山の
水田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/dc63d69f8757fa183938ff4edcb26b3f.jpg?1654823387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/dc63d69f8757fa183938ff4edcb26b3f.jpg?1654823387)
ここは、
兵庫県宍粟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/3a6a3b2e4466a1c773db731fe6ad4fc6.jpg?1654823387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/3a6a3b2e4466a1c773db731fe6ad4fc6.jpg?1654823387)
見えている、山々は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/ecd572016dd934c634577da526b0b353.jpg?1654824918)
後山山頂到着❣️
日曜日だったので、
ピークは、
たくさんの人々
都会からの団体、
ペア、
トレラン、
シニア夫婦、
犬連れの方、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/d22dd8664dbb49e67868d8227307f287.jpg?1654824918)
後山ピークは、
狭くて
おにぎり🍙は、
眺めながら、
立って💔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/16a3819fec2f39c57df3c93cec22caab.jpg?1654824918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/16a3819fec2f39c57df3c93cec22caab.jpg?1654824918)
再び
同じ稜線を
下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/2b86b5b12be0307fa53dfee87482ba35.jpg?1654824918)
ちょうど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/2b86b5b12be0307fa53dfee87482ba35.jpg?1654824918)
ちょうど
花のない
新緑の頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/5bf2afbd4301298cf61e569aa64e8091.jpg?1654825423)
稜線を
楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/3c76526ed13de97e97e491e4112eb031.jpg?1654824918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/3c76526ed13de97e97e491e4112eb031.jpg?1654824918)
どんどん
下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/700541b825bc25c42f6aa2396dd1439d.jpg?1654825486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/700541b825bc25c42f6aa2396dd1439d.jpg?1654825486)
湿地帯で、
ただ一つ
見つけた花
クリンソウ💕
歩いて歩いた25,000歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/e73e8e63009feaff850897d662772b38.jpg?1654825585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/b0c8445efc356b203de48d78892718bb.jpg?1654825611)
ピザ窯のある、
後山友人宅に寄り、
庭のハーブ🌿と
苺🍓を
いただいて
ホッとして💕
帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/a907a254826f865d59cb8833be8cbf27.jpg?1654825631)
後山稜線で
採ったすずの子を
つまみに🍻
1000mの山絶景ですよね
行きた〜い
私は隣の兵庫県
また、空を近くに仰ぎにいこう😊
いくつになっても
鍛えられると、
聞いて、
還暦過ぎて
ぼつぼつ登りはじめた山
hiromi1011様
兵庫県の山々も
高くて
良い山がいっぱいでしょう。
一緒に
登りたいですねー♪