最終日は宇治へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/746ce1e9e9f70a5ca592074224a1d2e1.jpg)
世界遺産。平等院に行くのが目的。
何年か前に塗り直しが行なわれたばかりなので、
修学旅行で来た何十年も前よりむしろ新しく感じました。
でも内部は約950年前からの歴史を感じる造りになっています。
九品来迎図は、会社の同僚の御朱印仲間と話題に出たばかりだったので、興味深々何度も眺めてきました。
やっぱりただ見るだけじゃなく、説明を受けると色々わかって楽しいです。
そんなこんなでかなり長居しちゃって、
慌てて次の宇治上神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/4e410dec079304634447401fada4ab43.jpg)
橋を渡ってしばらく歩くと到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/8a5e805fe95a59b42cee2b51dfe81930.jpg)
こちらも世界文化遺産。
意外とこじんまりしています。
御朱印もいただきましたが、外国人観光客が多いせいか、英語でも御朱印の説明をしてたのにはビックリ。
この後に宇治神社にもお参りし。今回の旅は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/f151407ea2498fe522e2d0c9e2ad280b.jpg)
宇治に来たからには宇治茶を買わねば。
綾鷹で有名な上林春松本店にて。
お茶のお店がたくさんあったけど、
甥っ子がペットボトルの綾鷹が一番おいしいって言ってるので
伊右衛門の福寿園でなくこちらへ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
試飲させていただき、母のお土産と自分用の抹茶を買いました。
あと、マドラー茶筅なるものもゲット。
これ、茶筅を長くしたような形で、マグカップとかで気軽に抹茶を楽しめる優れもの。
明日から毎日飲もうっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/9323356b797768d4b8dcbef575e6b183.jpg)
そしてここでもお抹茶をいただきました。
お薄よりはお濃茶に近いブレンド抹茶って言ってました。
お菓子もお茶も美味しい。宇治で飲むと格別だね。
2泊3日の忙しい旅行だったのでまだまだ見たいところも沢山残っています。
これを機会にまた気軽に来られたらいいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
さて、急いでロビモコのもとに帰りまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f0/746ce1e9e9f70a5ca592074224a1d2e1.jpg)
世界遺産。平等院に行くのが目的。
何年か前に塗り直しが行なわれたばかりなので、
修学旅行で来た何十年も前よりむしろ新しく感じました。
でも内部は約950年前からの歴史を感じる造りになっています。
九品来迎図は、会社の同僚の御朱印仲間と話題に出たばかりだったので、興味深々何度も眺めてきました。
やっぱりただ見るだけじゃなく、説明を受けると色々わかって楽しいです。
そんなこんなでかなり長居しちゃって、
慌てて次の宇治上神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/4e410dec079304634447401fada4ab43.jpg)
橋を渡ってしばらく歩くと到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/8a5e805fe95a59b42cee2b51dfe81930.jpg)
こちらも世界文化遺産。
意外とこじんまりしています。
御朱印もいただきましたが、外国人観光客が多いせいか、英語でも御朱印の説明をしてたのにはビックリ。
この後に宇治神社にもお参りし。今回の旅は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/f151407ea2498fe522e2d0c9e2ad280b.jpg)
宇治に来たからには宇治茶を買わねば。
綾鷹で有名な上林春松本店にて。
お茶のお店がたくさんあったけど、
甥っ子がペットボトルの綾鷹が一番おいしいって言ってるので
伊右衛門の福寿園でなくこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
試飲させていただき、母のお土産と自分用の抹茶を買いました。
あと、マドラー茶筅なるものもゲット。
これ、茶筅を長くしたような形で、マグカップとかで気軽に抹茶を楽しめる優れもの。
明日から毎日飲もうっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/9323356b797768d4b8dcbef575e6b183.jpg)
そしてここでもお抹茶をいただきました。
お薄よりはお濃茶に近いブレンド抹茶って言ってました。
お菓子もお茶も美味しい。宇治で飲むと格別だね。
2泊3日の忙しい旅行だったのでまだまだ見たいところも沢山残っています。
これを機会にまた気軽に来られたらいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
さて、急いでロビモコのもとに帰りまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)