「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

暮らしの学校 ローズウィンドウ講座

2016-07-25 22:00:58 | 教室
岡崎市にあるカルチャースクール「暮らしの学校」で、3ヶ月に1度、ローズウィンドウ講座を開講させていただいてます。

今日は「夏休み ローズウィンドウ教室」として、小学生の親子が、自由研究にローズウィンドウを使えたらいいなと思い、企画しました。
今回も10名募集のところ、18名のご参加。午後の教室を増設しました。ホントは子供さんの付き添いだったお母様が、「やっぱり私も」と参加いただけたり

本来なら自由に色選びをしていただきたいのですが、今回、特に子供さんには色の混色を楽しんでいただくために、
赤系、黄色系、青系と3原色の中から1枚ずつ選んでいただきました。
自由研究に繋がるよう、簡単なプリントも用意。
みんなすごい子ばかりで「自分でつくる!」って意志をヒシヒシ感じました。
でも3年生の男の子は、途中からやる気なしモードに(笑)ママとの掛け合いが面白くていっぱい褒めて、やる気復活!キットまでお買い上げいただきました
午前の教室の皆さん。ステキセミまで見てる(笑)あ、この方の「つながり」、少し自分でアレンジを加えたオリジナルです!初めてでオリジナル、すごいっ
午後です。お部屋が変わりました。移動が大変〜このうち5名が小学生だとは思えない出来栄え
完成した時の皆さんのキラキラな笑顔に、パワーをたくさんもらえました\(^o^)/

ただ、私の足は限界だった(笑)教室の時は、少し講師らしく格好を気を付けようと、ヒールを履いたら…靴ズレ3つ更に両足が攣って限界で。こりゃいかんと、裸足で教室を歩き回りました(笑)やっぱり、私の足はヒールが無理!もう履かない

お母さん、物作りで気分転換できたかな?
みんな、自由研究に上手くまとめれるかな

子供さんの宿題にローズウィンドウを!とお考えの方。
*自宅アトリエ教室はこちらから→
*幸田町レンタルスペースでの夏遊び会はこちら→
で、承ります。

子供さんの簡単な工作に!とお考えの方。
*7/30(土)「海、港、蒲郡」のクラフト市場で。蒲郡競艇場です。
*8/4(木) 豊川市内のチャリティイベントで。→
*8/5(金)岡崎市「むらさきかん」での手仕事の会で


お待ちしてます

ご予約は
rond.rond.178☆gmail.comまで。
(お手数ですが、☆を@に変えて下さい