「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

嬉しかったこと💚「終わりは始まり」

2022-05-26 08:20:00 | 日記
次男が保育園の頃だから、もう6年前かなぁ。名古屋市から、高速道路に乗って岡崎市の私の教室に来て下さるグループがいらっしゃいました😊

とにかく楽しい教室で!お喋りばかりで制作が進まない。「私、保育園のお迎えがあるんですが」って言うと「行っといで!留守番しててあげるから」って😁
で、次男が帰って来ると「ほら、おやつ食べな」って😆

ですが、しばらくして個々の予定が忙しくなり、教室に通われることがなくなりました。

でも、Facebookの方にはいつも「イイネ👍🏻」って押してくれて。あ、元気でいらっしゃるんだなぁなんて安心してました。

そしたら、4月に突然メールが来て「連絡せずにごめんね。実は2年前に故郷の○○県に引っ越ししました」って!そうだったんだぁ。「大好きな緑に中でのんびり暮らしてます」って。
うんうん、緑💚が好きな方でした。

「糸掛曼荼羅もやりたいんだよ。釘打ちお願いできる?」ということで、喜んで準備させて頂きました。
準備の段階で驚いたこと。地名に「糸」がいっぱい✨

そして、八角形を大切にする彼女にピッタリだと思った、こちらのローズウィンドウをプレゼント🎁


そしたら「御礼に!」って送って来てくれた荷物が福袋並みの楽しさ!
「のりぴ〜号」って😆可愛いんだから!

まさに、一人暮らしの娘に荷物を送る、母の愛的な💚❤️💚

あちらでは薬草の勉強を始められたそうで、私のために薬草茶をブレンドしてくださいました。

これが、飲みやすくてビックリ✨

美味しく頂いています🍵これまた緑だね💚

一度離れたこと。そして遠く離れた場所からなら普通「もういいや」になりません?
当初から愛情深い方だなぁとは感じていましたが、こんなご縁に感動しちゃいました。


ありがとうございます💚


教室をしていると、一度切りの教室もあります。(むしろそっちのが多いかな😅)情報だけを得に来る人もいます。
でもやはり、どんなご縁があるか分からないので、1つ1つを大切にしていかなきゃと、改めて思いました。


送ったローズウィンドウは、こんな素敵に飾ってくださいました。

「終わりは始まり」

最高かよ✨✨✨