曼荼羅(マンダラ)という言葉に宗教的なイメージを感じる方もいるし、最近では曼荼羅模様ばかりではないので、「糸掛アート」としてますが、私が5年前、1番最初に作ったこの作品は、このまさに「糸掛曼荼羅」でした😊

こちら48ピンの糸掛曼荼羅は、基本の要素がたっぷり入っているので、こちらを「基本の形」としています。
私の教室では、まず最初にこの形を釘打ちから作っていただくことにしています。だってね、これが「あーもうイヤ」「私には合わない」って思ったら、他の作品を作っても多分楽しくないから。
先々週、お二人が基本の形を作ってくださいました。

意識がクリスマス🎄

釘打ちも

糸掛けも、とっても楽しんでくださいました。
作品写真をジーッと見て「これ何ピンあるから、数字をあーすれば、こうでしょ?」って方もみえますが、純粋にその作る時間を楽しむことに意味があるんじゃないかと思います。
来週もまたお二人、基本の形を作りに来てくださいます。
まだまだ糸掛け曼荼羅を知って下さる方が増えそうです😊
もちろん、私の教室では基本の形を終えた方は、お好きな形を作っていただけます。
昨日の教室では、お二人がそれぞれ作りたいものを。


西尾市、豊田市から来てくださってます😊
「こうしてみるか!」って作りながら私も一緒に勉強させて頂いてます。ありがとうございます✨
教室のご予約、ご質問は
rond.rond.178☆gmail.com 稲葉まで。
(お手数おかけ致します。☆を@に変えて下さい。)
糸掛けしてて悩むのは色、の方もいますね。
自然の色ってすごいなぁ✨こーゆーのも参考になりますね😊


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます