「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

託児付き マルシェ(にこにこおやこ)

2018-05-18 09:45:11 | イベント
1週間経ってしまいましたが、月一恒例の「見守り託児付き にこにこおやこ 手仕事マルシェ」が5/11に開催されました
「にこにこおやこ」は、子育てを応援する岡崎市の市民活動団体です。

今月の出店は…
パステル
ハーバリウム
ミニハット
アロマワックスバー
髪結い
ヒンメリ
手相
トークセン(マッサージ)
占い
ローズウィンドウ
と、今回もバラエティーに富んだ出店の皆様。
出店者ももちろんママ。だからこの日も、子供さんの不調、遠足で出店キャンセルも。
でも、もちろん子供さん優先!だから出店側も安心してキャンセルできます。

「手仕事マルシェ」の最大のポイントは、「無料 見守り託児」
有資格者(保育士さんだった方)が、無料で子供さんと遊んでてくれる。でも、ガッツリ泣いてる子も引き離しちゃうわけではなく、子供さんに合わせて。ママがいいなら、遊びたくなったらおいでね、って
その間にママは体験してみたいワークショップを体験。

この日は「にこにこおやこ」の代表が他の仕事で来れず、代表代理をしました。いつもは自分のブースのお客様しか見ていなかったのですが、全体を見ていると、皆さん1つ1つ興味深くブースを見て回り、少人数なのでそれぞれの講師、施術者達とゆっくりお話もでき、みんな良い顔をしていました。
ローズウィンドウブースには、いつも教室に来て下さるおばあちゃん世代の方も。この日出店していた、ヒンメリのWAさんで作られたヒンメリとのコラボ作品を完成
マルシェならではの、コラボですね。

息子の同級生のママがたまたま入ってこられて「こんなことしてるんだ、初めて知った!今日は時間ないからまたゆっくり来るね」って
たくさんの方に知っていただきたいですね。
ママだけでなく、おばあちゃん世代の方にも!
少し自分の時間を持つだけで、かなりリフレッシュになるから。
どうぞ、岡崎市藤川町の「むらさき館」で、こんなことやってるよ〜って、皆様にお知らせください
次回は6月8日、7月13日…と続きますよ

また体験ではなく、じっくり教室に参加してみたい方。
5月24日、6月28日と同じむらさき館で教室があります。
こちらももちろん、無料見守り託児付きです。(要予約)

ご予約、ご質問は
rond.rond.175☆gmai.com 稲葉まで。
(恐れ入ります、☆は@に変えてください)

ハスワーク

2018-05-13 15:30:01 | 教室
午前中、小学1年生の女の子が、ハスワークに来てくれました
以前、友達が作った作品を見て「作りたい」って思ってくれたんだって
その友達も一緒に2つ目を作りに来てくれましたよ。ママが隣にいたけれど、色選びも、こよるのも、貼るのも、全部全部自分で
とっても手際よく
楽しそうに、どんどん、どんどん見事に綺麗なハスが咲きました

来てくれて、ありがとう。
残った用紙で、また作ってね!

韓国の特別な材料で、ハスワークやっています。


母の日ですね。次男(小2)がカップケーキを作ってくれています
甘い香りがしてきたぞ

作品展へ

2018-05-12 13:22:31 | その他
右下の赤いのも、奥のピンクも、手前のも、全部石鹸!
昨日は、お友達のカービング講師 gulaapさんの作品が展示してある、岡崎市連尺通にあるブティック「la.Himawari」さんに行って来ました。
このカーネーションも石鹸!たくさん並んでいた作品もだいぶ減っていました。分かる、だってすごく魅力的だもん
普段ホントおかしいことしか言わないんだよね、彼女(笑)でも作品はホントすごい!職人だなぁっていつも見ています。
そんな彼女と、友達と目の前にある「一隆堂」さんでのお茶タイム1時間ぐらい、喋りっぱなし、笑いっぱなしの楽しい時間でした
5月いっぱい展示中。ステキなお洋服もたくさん!是非見に行ってください

こちらへ行く前には、岡崎市美術館にも!昨年のイベントでお隣になったら、色々共通の話題が多く、すっかり昔からの友達気分の彼女が出展している、絵画の作品展へ!
すごいなぁと思って、近くでジーっと観察、あ、鑑賞か?してきました。
お母さんや、娘さんも絵を描かれるそう。家族共通の趣味、ステキだなぁ

先日はお母さんを連れて、ローズウィンドウの教室にも来てくれました。「自分へのご褒美の時間なんだ」って言ってくれて、お母様も楽しんで下さり、何より2人が仲良しで、ほっこり

2人とも、まだ中学生がいるママ。みんな頑張ってる!

さてさて、私も月末に控えた作品展に向けて、作品作らなくちゃ〜!頑張ろ!

5/29はワークショップ担当で在廊しています。遊びに来てください

お母さんのGW☆

2018-05-10 11:42:16 | その他
ゴールデンウィークも終わり、なんとなくまったりした日を過ごせていただいてます。
皆さんはお出かけしましたか?
我が家は、仕事があったり、主人は渋滞が苦手だったりで、遠出はしないのです

だから、私のゴールデンウィークを振り返り
まずGWが始まる前日は、またまた吹きガラス体験に、豊田市の ガラス工房cocoroさんへ。ローズウィンドウ講師仲間と行ってきました。
爽やかな天気の日でしたが、工房は暑い暑い。でも楽しい!
その後はランチして、近くの花遊庭でガーデン散策♪楽しい1日を過ごしました。

私が今まで作った作品達。(1つ息子)割れないし、可愛いし、いくつあってもいいのだから7月にまた行くんだ

息子の部活動の試合もありました。3試合すべて、1点差や同点という、まあハラハラドキドキの展開!
母達、声枯らして、カロリー消費

それからそれから1日は、子供達が学校行ってる間に まあるちゃんの、消しゴムハンコ教室第2弾!またまたこんな可愛いらしい見本を用意してくれましたホリホリタイム。みんな無言(笑)存在を消す人まで。
楽しいのよ、楽しいの。でも「あっ」ってなる。やっぱりまぁるちゃんの細かさ、綺麗さは天才だ掘ったハンコで、フキンにペタペタ。これまた楽しい時間!私は3つしか掘れてないから、先生の作品借りてペタペタ
その後はみんなでランチへ〜!
近くにある 趣庵さんへ行きました。
予約していったら、岡崎市内を見下ろせる席を取っておいてくれました。
お料理も盛り盛りデザートはバイキング
楽しい1日となりました。

山は寒かった〜けど、やっぱり田舎が好き!

5日はお仕事!ファミリーフェスタ大盛況でした
37人の子供たちが、チョキチョキ、ペタペタ楽しんでくれました!

ITに触れた日は、懐かしい同級生がたくさん!

バーベキューもしました!

そしてそして、GWは開けましたが…
昨日、念願の「羊毛まん丸お座布団」のワークショップに参加できました!しかも、ずっと食べたかった、キクちゃんパンとランチ付き!

お母さんの楽しいGW、ずっと続くといいなぁ