![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/32/20df9862cce029fe22dca27391dc58e4_s.jpg)
UVtopcor 135mm F4
事の始まりは、よく調べもせずにこのレンズをオークションで落札したことである。
トプコールというレンズが気になってはいたので、α7で遊ぼうと思い、やたら安いのが引っかかったが
難なく落札。
落札したあとにマウントを調べ始め(そもそもここから間違ってる)、UVトプコールが、一筋縄では
いかないマウントであることが判明。REにしとけばこっから先の苦しみはなかった(笑)。
ネットで調べると、以前はマウントアダプターを販売してくれていたところがあったらしいが、
今は手に入らない。で、みなさん自作している模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/81/76d99ce8aec7cd9a83760731a821cee3_s.jpg)
トプコンのカメラ本体 UNIREX を落札(安い!)。この本体から絞りのリングを取り外してアダプターを作るしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/02/8f63fb69e94c49442dc280703b609114_s.jpg)
取り外せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/13/5bf0a131f14309340135c8b786a5637e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/4b/0d85e303dc096033090058946ad988ad_s.jpg)
んで、どうやら M42マウント→Eマウント変換マウントアダプターに、どうにかこの絞りリングを
とりつける工夫が必要らしい。
そのまま接着はできないので、いろいろ調べる。
レンズキャップを加工すると良いらしい。なるほど、やすくて良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e1/422446c86bda752f497ad0f9abc14816_s.jpg)
キャノンのレンズキャップ入手。何ミリか忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/52/92e126a0e307fde999c4d8dd56453bd3_s.jpg)
穴をあけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ca/62f25d22ca1a02fa75f1ffb55d319fdb_s.jpg)
上手く接着できた。絞りも回転する。下には T→M42変換のリングを接着。M42→E のアダプターに
直に接着はいやだったので。
以外にかんたーん! とおもたのは、知識のない人間の浅はかさ。
長いので次回に続く。