年ごとに新しい園芸種の紫陽花が店頭に並ぶ
けれど、私にとっての紫陽花の原点は
子どもの頃から、庭先に道端に川辺に咲いていた
スカイブルーの紫陽花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
最近は、身近にあまり見なくなって
我が家の庭にも、この紫陽花はない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
お隣の庭先のはずれに
植えた覚えはないのよと言われる紫陽花
今年もたくさんの花をつけて
見事な七変化に魅了される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/1a4eefdafc1fc1442d778d82c353cf85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/212131a250f4e873a71b2a84aeed7345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/55f020c5dc53710613beaeae2e124b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/6ce52e773cd77e4a7b9ac40b9a237594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/163dedb21bcda9c1ed58a9907dd6da29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/57beb2a44ed52332d0aa4f978592cd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/5b69a67c7751213c95eb96973b9e54f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/1c9dc476875c74af247654d71b949628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/03e8b5f684f15c80fb6c6e3242fb3bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/b788e345a3dfa10be279b1016333b679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/b0337c5d24fb768caa8c1049132eefcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/a187e7c996e1155dc03947f9414ef78e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/6193c7990ceef54eab5add068475ea20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/4708f6b96b69d25d4765be665c590277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/67630726b3b8128b83229b6fd6529d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/af2c78d6586fc674ed152d015af0aaaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/1d5288020f5e5d278d995cc31cd6cbb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/96f793d96df6c40f06be379ee8b1a924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/6a3b2bdb5ee7a9f60fec00650d1d4874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/eaa0e7dafd7df734c56786652ab7b7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/7013911f4b420b10c1e9eebe86f371a1.jpg)
人の目に触れる場所ではないところに
ひっそりと咲く紫陽花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
梅雨前線の滞った雨の中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
花の重さに耐えかねて
雨上がりを待っている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ご覧いただきありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
けれど、私にとっての紫陽花の原点は
子どもの頃から、庭先に道端に川辺に咲いていた
スカイブルーの紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
最近は、身近にあまり見なくなって
我が家の庭にも、この紫陽花はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
お隣の庭先のはずれに
植えた覚えはないのよと言われる紫陽花
今年もたくさんの花をつけて
見事な七変化に魅了される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/1a4eefdafc1fc1442d778d82c353cf85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/212131a250f4e873a71b2a84aeed7345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/55f020c5dc53710613beaeae2e124b11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/6ce52e773cd77e4a7b9ac40b9a237594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/163dedb21bcda9c1ed58a9907dd6da29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/57beb2a44ed52332d0aa4f978592cd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/5b69a67c7751213c95eb96973b9e54f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/1c9dc476875c74af247654d71b949628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/03e8b5f684f15c80fb6c6e3242fb3bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/b788e345a3dfa10be279b1016333b679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/b0337c5d24fb768caa8c1049132eefcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/a187e7c996e1155dc03947f9414ef78e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/6193c7990ceef54eab5add068475ea20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/4708f6b96b69d25d4765be665c590277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/67630726b3b8128b83229b6fd6529d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/af2c78d6586fc674ed152d015af0aaaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/1d5288020f5e5d278d995cc31cd6cbb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/96f793d96df6c40f06be379ee8b1a924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/6a3b2bdb5ee7a9f60fec00650d1d4874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/eaa0e7dafd7df734c56786652ab7b7b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/7013911f4b420b10c1e9eebe86f371a1.jpg)
人の目に触れる場所ではないところに
ひっそりと咲く紫陽花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
梅雨前線の滞った雨の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
花の重さに耐えかねて
雨上がりを待っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ご覧いただきありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ほんとに見事な七変化ですね~このグラデーション♪ 魅力満載の素敵な花です。
九州はとんでもない大雨が続いていますね...気を付けてくださいね。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
幸い、無事に集中豪雨の災害を受けずに済みました。
準備を頑張った分、後片付けに時間が・・・(--”~
害が無かった分良しとしなければですね(^^;~
いつも、お心遣いありがとうございます!!
盲点を紐解く読書力は中々のものと思います。
残念ながら、頑張っても読み切る力もなく、今のところ時間も確保できそうにありません。
日本史の楽しみ方、読書への助言ありがとうございます!
いつの日か、「北円堂の秘密」挑戦する日があるかもしれません(^^~