そら豆が畑にたわわに実り、青い空と夏の始まりの始まりを感じた、子どもの頃・・・。
![]() |
![]() |
ご飯のおかずというよりも、ビールのアテな印象のそら豆。
その栄養はこの季節にピッタリ・・・?
主成分は糖質とたんぱく質。
枝豆と並んで植物性たんぱく質が多いのも特徴。
食事でとった糖質や脂質をエネルギーに変換するビタミンB群が豊富、なので古くから体力アップに働く野菜な印象。
そのビタミンB群は水溶性、皮をむいてゆでるよりそのまま焼くほうが、ビタミンB群の残存率はア~ップは昨今知りました!
ビタミンB1の働きをサポートするアリシン、即ちにんにくやねぎ類と合わせれば、よりエネルギー代謝が活発になり、疲労回復や体力増強につながるとは、まさしくこの季節にピッタリ・・・!

加えて、β-カロテン、肌の健康を保つビタミンCや、カリウム、鉄、亜鉛、銅などのミネラル類も豊富。
便秘を解消して腸内環境を整える不溶性の食物繊維も多く、特に種皮(豆を包む皮)には、ポリフェノールや食物繊維が豊富。
旬で美味いから、食べない理由もないし・・・?
という事で今、美味しいそら豆のご紹介。

お買得そらまめ,ソラマメ,空豆千葉産新鮮とりたて【5k】1箱5kgお買得品(★送料無料(沖縄地区は+1000円)5月中旬以降発送予定
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます